Mitoro's page - Acecombat Fan Site -

AC5 / 攻略資料
BACK
[MISSION]INDEXAIRCRAFTPERFORMANCENAMEDTECHNICSPEC

01
01
02
02
03
03
04
04
05
05
06
06
07
07
08
08
09
09
10
10
11
11A
11B
12
12A
12B
13
13
14
14
15
15
16
16A
16B
17
17
18
18

18+
19
19
20
20
21
21
22
22
23
23
24
24
25
25
26
26
27
27

27+

Mission 22Ace
CLOSURE
封印

Score Attack

この記事は、難易度ACEにて、みぃとろがMIG-1.44を使用してスコアアタックを行ったときのメモです。
僚機には航空攻撃を得意とするTYPHOONを選択しています。
X-02などの機体を用いる方が効率的なのですが、敵機の出現のしかたが違うという問題があり、 とりあえず爆弾搭載機で出撃しています。
最大スコアが固定のステージであるため、最終的に最大スコアでのタイムアタックで勝負…となります。 このタイムアタックについて特には言及しませんが、ステージの内訳が分かればタイムも速くなるのではないでしょうか?
なお、単にタイムアタック…で好成績を得るためにはFALKENを使うことは言うまでもない話で、海外では(2004/01/25時点で)1'50が出ているようです。

出現する敵と獲得可能なPOINT
BONUSPOINT
RANK BONUS (S)20000
TARGETPOINT最大出現数合計POINT
SU-477602619760
YF-23A74075180
GND TGT70~15008717010
SHIPS1004400

ミッション区分

このミッションは、大きく次の3つに区分けできます。

  1. 鉱山入口付近(半径約6.4km)に到着するまで。
  2. 鉱山入口の岩盤がターゲットされるまで。(ムービーが流れるまで。)
  3. 最後まで。

ミッション区分1

幾つかのポイントがあります。

  1. スタート地点の付近にあるBARRACKS(70pts)から半径約6kmまで接近するとSU-47が2機出現する。
  2. 残り時間約19'32(もしくは18'32)になるとSU-47が2機出現し、この出現から約2分後に自機の後方にYF-23Aが2機出現する。 それとは別に、SU-47の2機を撃墜して、約1分45秒後にSU-47の2機が再出現する。この再出現は3回発生する。
  3. SU-47は必ず北東の方角から出現する。但し、自機が高度を上げていると方角が変化する場合がある。
  4. これらの敵機はSECTOR 2以降は出てこない。

重要なのは、鉱山付近に到着するまでに出現可能な全敵機を出現させ、撃墜することです。 出現タイミングが時間で管理されているため、(たとえ高機能ミサイルを使っても)最短でも6分30秒程度(残り時間約13分30秒)かかります。
その時間を利用して、鉱山から離れている全てのターゲットを撃破しておきます。ルートは下の図を参照してください。
SECTOR 2以降では標準ミサイルが多く必要になるため、ターゲット破壊はできるだけ機関砲で解決しておきます。

FLIGHT LINE&敵機との遭遇パターン

MISSION 22 MAP FLIGHT LINE

ミッション区分2

鉱山入口に接近したら、離陸中のSU-47の2機を撃破します。ムービーが流れる前に全ての対空火器などを排除することもできます。 この時点でターゲットされていない地上ターゲットを破壊すると、後に十分な敵機が出てこなくなるかもしれないので注意です。

ミッション区分3

幾つかのポイントがあります。

  1. 一定の地上施設を破壊すると、敵機が出現する。
  2. 鉱山入口の岩盤(1500pts 最終ターゲット)は、ダメージを与えると2段階で敵機が出現する。
  3. 敵機は一度に多くは出現できなく、また未出現のまま多くをストックさせることはできない。
  4. 鉱山周辺の対空火器(鉱山に集まる車両)は複数回再出現し、これらを破壊しても敵機の出現に影響しない。
  5. 最終的に破壊可能な地上施設は、ターゲットされていなくても破壊可能で、順番は敵機の出現する数に影響しない。

地上ターゲットをある程度爆弾で破壊したら、出現した敵機を撃墜…を繰り返します。
時間短縮のためにも、移動しながら鉱山周辺の対空火器の破壊も考慮するべきです。
(確実に全敵機を出現させるため、)まとまっている地上ターゲットは爆弾を用いて破壊します。
未出現の敵機をストックさせる(今飛んでる敵機を撃墜せずに次の敵機出現の条件を満たす)と、現れなくなる可能性があるために注意です。

メモ

スコアアタックについて

鉱山入口付近の地上ターゲットを、爆弾などを用いて一度に複数破壊しなければ出てこないSU-47が1機いるようだ。
またスタートして最初に時間で現れるSU-47の出現も、タイミングを逃すと1分遅れてくる。(原因不明。当然リスタート)
これらの問題は、プログラムミスが原因だろうか。
もしプログラムによる不安定要素が起因しているとすれば、X-02などで出撃しても、全機出現することがあるのかもしれない。(今のところそれは確認できていないが、X-02で出撃を繰り返すと、そのうち出てくる気がする。)
また、記事にしたように、敵機の出現パターンが色々あるので、もしかするとここに載せた情報以上に敵機が出現することがあるのかもしれない。 そういった不確定要素を除けば、基本的に爆弾を使って上記ルートで攻略すれば、安定して表にある敵機を全機出現させることができるはず。 その他 GUNBOATが多く出現していますが、デブリーフィングでは4隻としか表示されていませんね。 停泊中の船はGND TGT扱いとなっているのでしょうか。 スコアアタックをしていると問題ないのですが、敵機は自機と距離があると結構瞬間移動してます。 また、SECTOR 1で出現していた敵機はSECTOR 2以降では、消えたり逃げたりします。