Mitoro's page - Acecombat Fan Site -

AC5 / 攻略資料
BACK
[MISSION]INDEXAIRCRAFTPERFORMANCENAMEDTECHNICSPEC

01
01
02
02
03
03
04
04
05
05
06
06
07
07
08
08
09
09
10
10
11
11A
11B
12
12A
12B
13
13
14
14
15
15
16
16A
16B
17
17
18
18

18+
19
19
20
20
21
21
22
22
23
23
24
24
25
25
26
26
27
27

27+

Mission 16AAce
DESERT ARROW
砂漠の矢

Score Attack

メモ程度に・・・

出現する敵と獲得可能なPOINT
BONUSPOINT
RANK BONUS (S)1000
REFUELING BONUS1000
TARGETPOINT最大出現数合計POINT
F-16C B6052014~7280~
X-4548031440
RAFALE M64042560
TND-F348034~16320~
AC-13080021600
F-15E60063600
F-16XL52042080
VULCAN80021600
B-5280021600
MIG-31M(NAMED)5801580
KC-10100011000
E-767100022000
GND TGT50~1500436835

F-16C B60(以降F-16C)とTND-F3(以降、TND)だけが出現数が可変で、それ以外の出現数は固定です。

ミッションアップデート前では…
F-16Cは撃墜後に約30秒で自機の前方に出現。
TNDは爆撃機編隊が出現したと同時に空港に出現、すぐに離陸を開始、自機を追ってくる。撃破すると数秒~十数秒で再出現。
但し、空港の地上施設の一次ターゲットを殲滅すると出てこなくなる。

ミッションアップデート後では…
F-16Cはそれまでいた機が消えて、自機の前方に1回だけ出現。
TNDは(空港の地上施設の一次ターゲットを殲滅していない場合)それまでいた機が消えて、空港に再出現。
撃破すると少数回数(0~2回?)だけ再出現する。

と、いったことを踏まえると、如何に早く爆撃機編隊を出現させるか、即ち、如何に早くそれまでの敵機を殲滅できるかが勝負…と。 後はTND出現後に効率よく速やかに撃破を繰り返すということが基本になりますね。

爆撃機編隊(それ以前の機体もそうですがスコアアタックには関係ないので…)はミッションアップデート後でも消えませんから、 この編隊が出現しても無視して空港に直行することが大切です。 ミッションアップデート後は十分な時間が約束されているので、例え弾数が0でも、うまくやれば僚機が何とかしてくれるでしょう。

TND-F3が無限?!

条件はまだ分からないのですが、ミッションアップデート後でも、TNDが出現し続けるという現象を確認しています。 そのときは途中で墜落してしまって、何機出現するのかまで分かりませんでしたが…orz
そのときの環境を書くと、ちゃんとしたスコアアタックをしていなくて、ミッションアップデート前にTNDをそれほどは落としていませんでした。 空港の地上施設の一次ターゲットは半分くらい残してありました。
これだけの情報から考えると、アップデート前にTNDを沢山撃破していると制限がかかる…という見方もできますが、 検証のため、同じようにやってみたところ、再現されませんでした。 気が付かなかった別の要素が絡んでいると見るべきかな…と考えています。

TND-F3編隊

それにしても序盤に出てくるTNDの4機編隊はイヤな動きをしますね。慣れてくるとそうでもないのですが、初めのうちはXLAAなどなかなか当たらないのではないでしょうか。しかも耐久度高いのでXLAAだけでも落ちないし…
とにかく出現したら速度をできるだけ保ち、すぐに後ろに回り込んでXLAAを発射、直後に標準ミサイル1発ずつ撃って「速やかな殲滅」を図るのがベターです。
こちらの接近を悟られても味方軍に接近されても、旋回してしまったり急上昇したりと厄介な動きをするので、「これはちょっと失敗…」と思ったらリスタートしたほうがいいかも。