飛行機について語ろうスレッド♯2
前スレッド No.4
- 36 Arkbird 2006/08/01 Tue 00:10:30 xzCq..b4g.zjIJ
- 当スレが終了しましたので、久間田 貴志氏に代わって代替スレを立てます。
以降はこちらへどうぞ。
以下はコピペです。
ACシリーズの一方の主人公といっていい戦闘機。銃器を語る専用スレッドがあるならば、そんな戦闘機たちを語るスレッドがあってもいいかなと思い、このスレッドを立てます。
最近、戦闘機を含む航空機に関する質問のスレッド、レスも散見されますが、こちらのスレッドでは、それら質問をしていただくことを可とします(詳しい方は回答にご協力ください)。
戦闘機スレッドとしましたが、その他の兵器(その他の軍用機以外、戦車や軍艦)について、語っていただいてもかまいません。
基本的には実在の戦闘機(兵器)をメインとします。架空機(兵器)については、レスの最初に、そのことを書いて区別がつくようにしてください。
まとめると、
・質問可。
・戦闘機以外の兵器の話題も可。
・実在のものと架空のものは区別をつけること。
となります。
では、何かありましたら、ご利用ください。
- 37 スラマー 2006/08/02 Wed 10:01:03 la2b.PF8.0CP.D6KQ
- ヴェトナム戦争のミサイルについて
ヴェトナム戦争時のミサイルの性能・信頼性は非常に低かったため、当時主流だった「ミサイル万能論」に歯止めをかけ、戦闘機に搭載するガンの意義が見直されたのです。そのため、空軍のF4Eには急遽、ガンが固定装備され、海軍のF4と空軍のF4C/Dにはガンポッドが装備されました。海軍のF8Eは最初からガンが装備されていたため善戦し、「最後のガンファイター」と呼ばれるようになりました。
ヴェトナム戦争当時は、
AIM7スパローの命中率は7%
AIM9サイドワインダーの命中率は9%
AIM4ファルコンの命中率は10%
と、それぞれ非常に命中率が悪かったのです。これはミサイルの性能の低さ、設計思想のズレ、パイロットの知識の無さ、信頼性の低さ、実戦運用の難しさなどが相互作用した結果です。
サイドワインダーの全周攻撃(オールアスペクト:後方以外の角度から発射できること)が実現したのは80年代になってからです。それまでの型は後方から(リアアスペクト)しか発射できませんでした。
1982年のフォークランド紛争で初めて実戦投入されたAIM-9Lサイドワインダーが、全周攻撃が可能となったことで大きな戦果を挙げました。
飛龍瑞鶴さんが「ヴェトナム戦争でサイドワインダーが大きな戦果を挙げた」という情報をどこから入手したか不明ですが、複数の情報源にあたって裏づけをとってみるべきだと思います。
サイドワインダーは改良が重ねられ、ヴェトナム戦争中最も有用なミサイルになりました。ただしこれは「数あるミサイルのなかで、一番マシ」という意味で、「全ての対空兵器のなかで最高峰」という意味ではありません。その読み違いの可能性もあると思います。
- 38 ベルツ中尉 ◇.cUNzKMKxy 2006/08/02 Wed 12:48:09 HL0B..lY6.enR4
- F-8 愛好者(実際のパイロット等)によるサイト
The Gunfighter's Site
www.cloudnet.com/~djohnson/index.html
[Here Are The MiG Masters] というページに F-8 ドライバーによるMiG (17,21) の撃墜記録があります。
ガンのみでの撃墜は少なく、やはりサイドワインダーによる撃墜が多いようですし、併用もあります。
F-8 の強みは、ガンとミサイルを選べることと書かれています。
エスコンのプレーでもスコアを稼ぐには、ガンとミサイルを併用します。概ね同じなんですね。
所で、F-8 といえばエリア88に「翼をたたんで飛べるのはこの機体だけだ」という台詞がありましたが、
「だけ」かどうかはともかく、本当に翼を畳んで飛んでいる写真がありました。
[Records Set by the Crusader] というページの [F-8 in flight, wings folded] にリンクされています。
>スラマーさん
≫ヴェトナム戦争当時は..
ここでの「命中率」はどういう定義のものでしょうか?例えば...
分母として、「発射スイッチを押した」なのか「パイロンから離れ、ロケットモーターに着火し、誘導にのった」なのか。
分子として、「敵機に多少でもダメージの与えられる範囲で爆発した」なのか「飛行不能なまでに破壊した」なのか。
興味ある数値なので詳しく教えて頂けませんでしょうか。できたら、この情報の出展も教えて頂けると助かります。
- 39 飛龍瑞鶴 2006/08/02 Wed 13:52:01 aUlt..i6m.eFFS
- >↑松様
>敵のパイロットには回避機動の選択の幅を与える為
例えば、敵機に機銃が搭載されていない事が判りきっている場合は、ミサイルの安全距離以下に接近するなり、太陽の方に逃げるなり一瞬で判断ができます。
しかし、敵機に機銃が積まれているかも知れない場合は、上記二つの方法では撃墜されてしまうかもしれません。
私は“回避機動の選択の幅を広げる=敵パイロットの負担(混乱等による判断の遅れ等)を増やすと言う意図でかきました。
書き方が不味かったです。別の書き方にするべきでした。
>スラマー様
ヴェトナム戦争の米空海軍が撃墜した敵機は191機
内、スパローで撃墜されたのは55機
サイドワインダーは75機
20ミリ機関砲は43機
その他が18機
上記の様にサイドワインダーの戦果だ最も多いです。
また、米海軍の81%がサイドワインダーによる戦果であります。
この数字はワールドフォトプレス編のベトナム空中戦からの数字であります。
- 40 ↑松 ◇qti2mtAx3Z 2006/08/02 Wed 19:44:09 nvUQ..WJc.3k3K
- 39 飛龍瑞鶴 氏
度々お手数をおかけしました。
また、今回も丁寧なご返答、ありがとうございました。
おかげさまをもちまして、疑問が氷解致しました。
なお、僭越ではありますが、ご回答頂いた内容は以下の様に纏める事が可能ではないかと考えます。
【攻撃・防御双方に幅を持たせる事が出来る】
いかがでしょうか?
さて、航空機について語ることがメインのスレッドで、比較的浅めの内容でレスを返すのならともかく、これ以上の『より突っ込んだ議論』は他の方のご迷惑になる可能性を内包しております。
また、具体的な数字と事象、その情報の信頼性と、それの裏付をとるのに不向きな掲示板(ここは気軽に書き込むを趣旨とする掲示板)である事から『答えの出ない(出せない・もしくは答えになっていない)議論』となるでしょうし、そういった実の無い議論を繰り返すのも不毛ではないかと思います。
より突っ込んだ議論がしたいと思われる方は、投稿キーを取得した上で、雑談・管理掲示板に専用スレッドをたてた方が良いと思います。
個人的な考えではございますが、需要の有無も確認したほうが良いでしょう。
特に、この掲示板はお題目(?)に「気軽に書き込みができる唯一のカテゴリ」とありますし、初めて来た方や、こういった若干の専門知識が必要となる内容に弱い方、遠慮がちな方、そういった方々にも常識の範囲内で気軽にコミュニケーション参加が出来る掲示板であるべきと考えます。
スレッドの内容を必要以上に先鋭化しては、この掲示板の意味が希薄になるのではないでしょうか?
なお、もし仮にそのようなスレッドが立つのであれば、せっかくのインターネットを使わない手はございませんし、前スレッドのような薄い内容ではなく、皆さまには及ばずながらも、今までの経験や知識の蓄積及び様々な場で構築してきた人脈、そして紛いなりにもエンジニアとして生計を立てている自身の及ぶ限りを尽くし、より詳細な情報と考察をもって、論争に参加させて頂く事も吝かではございません。
- 41 アドミラル・マーシュ 2006/08/05 Sat 23:05:18 aUlt..D3Q.t07f
- 少し前、「コブラ」と「クルビット」の話題がありました。
皆さんの丁寧なご説明には感謝していますが、やはりこういうのは映像で見るのが一番分かりやすいということで、映像を探しました。
おすそ分けと言うわけではありませんが、このスレッドは飛行機が好きな方たちが集まっているはずですので、いくつか映像をおいてゆきます。
Su-37”ターミネーター” 「コブラ」
>h ttp://www.youtube.com/watch?v=GDXm9bt0s1Y
同じくターミネーターの「クルビット」
>h ttp://www.youtube.com/watch?v=GaUxabw562s
Su-47”ベルクト” フランカーと編隊を組んでいます
>h ttp://www.youtube.com/watch?v=tdNnt6qpSzg
おまけ:「エースコンバット・ゼロ OPムービー」
h ttp://www.youtube.com/watch?v=qjhXvRdz3yg
URLの「h」と「t」を繋げてください。
では、失礼致しました。
- 42 仏CC 2006/09/02 Sat 17:58:52 aVn6..8ig.VJFQ
- 恐縮ながらも質問させていただきます。
アメリカの軍用機の機体番号は、基本的に計画が採用された
番号順になっていますが、
A-10サンダーボルトとA-12アヴェンジャーUの間にあるはずの
A-11という機体を知っている人はいませんか?
自分も始めは欠番だと思っていたのですが、
http://marvellouswings.com/Aircraft/Attacker/Attacker.html
↑のサイトで、
General Dynamics A-11 Astra
という機体が存在するようです。
どんな機体でしょうか?
よろしくお願いします。
- 43 スラマー 2006/09/05 Tue 11:38:18 DXjf..D3Q.Y5Gf
- >38
>39
書き込みが遅くなり申し訳ありません。
前スレの25にある書き込みが正確さを欠いた内容であった上に、いわゆる「ミサイル万能神話」をそのまま反映したかのような内容であったために、当時のミサイルの性能の低さを不必要に強調した書き込みをしてしまいました。申し訳ありませんでした。
当時のミサイルの性能については「現代航空戦史」「USウェポンハンドブック」「トムクランシーの戦闘航空団解剖」「最強戦闘機伝説」あたりから得た知識で書き込みをしました。
- 44 飛龍瑞鶴 2006/09/06 Wed 21:55:46 aUlt..i6m.6kwX
- >スラマー様
此方こそ正確さを欠いた書き込みをして申し訳ありません。
当時のミサイルの命中率が低いのは事実であります。
先に示したヴェトナム空中での撃墜数と命中率を同時に見ると、
米空軍が如何に大量のミサイルを消費したのかが良く判ります。
あの戦争は米国にとってかなりの負担になったと言われるのが垣間見れます。
- 45 久間田 貴志 2006/09/07 Thu 00:32:52 GEmw..icr.Yf8e
- みなさん、こちらのスレッドではお久しぶりです。
最初の書き込み以来、利用していない身で恐縮ですが、
スレ立て主として、今後の指針を書かせてもらいます。
最初に、再度、このスレッドを建てた理由を簡潔に述べます。
直接の理由は、少し前まで質問スレが複数の版にまたがって立てられ、煩雑になっていたことです。これらの質問を集約して一括して応答できる場を作れば、質問する側、回答する側ともに便利だろうし、その他の版の進行を阻害することもなくなるだろうと考えてのことです。
もうひとつの理由は、ACをきっかけに、実際の戦闘機自体に興味を持つようになった方も多いだろうと思ったことです。しかし、当初は、右も左も分からない状態かもしれません。そして、そのような状態では、大概、自分が興味を抱いたことをより詳細に解説してくれる情報や、疑問に思ったことに解答してくれる情報など、一歩踏み込んだ、いわば中級者向けの情報を、どこを、どのように当たれば得られるのか、その手がかりすら見つけられないということが多いのではないでしょうか。
それらの情報は試行錯誤しながら、自分で見つけることが、身に着けるうえで、遠回りのようで一番の近道だと思いますが、それらを見つけられる、少しばかりの手助けになるスレッドとして利用され、各人の知識を深め、識見を養ってもらえるようになればいいという考えで、立てました。
結果として、質問先行の流れとなりましたが、それは、当初の想定の通りでした。もうひとつ、私の書き込みが原因として、「ミサイル万能論」を軸とした議論の流れがありました。これは、初心者向けのスレッドではなくなるのでは、というご指摘がありましたが、私としては、ここでの議論に目を通すことで、初心者の知識が養われるのならば、結果的にスレッドの趣旨の適うものだと思います。
少し、くどくどした文になりましたが、スレ立て主としては、今までの流れは、スレッドの趣旨に反せず、むしろ歓迎される内容だったと思っています。それでも、軍用機の話題自体が、こちらのみぃとろさんの掲示板の範囲から外れるといわれるのならば、中止の措置を取らせてもらいます。
いったん終わります。
- 46 久間田 貴志 2006/09/07 Thu 00:34:08 GEmw..icr.Yf8e
- 続き
さて、本題の指針について。
先に、このスレッドにおいて質問は歓迎されるべきと書きましたが、それでも少し検索をかければ、見つけられる情報を安易に質問するレスがちょっと多かったと思います。
そこで、今後、質問をされるときは、まず、自分自身で調べてからにしてほしいと思います。むしろ、調べてみたら、さらにこんな疑問がでてきたけど、どういったことなのかという質問なら、安易な姿勢とはいわれないと思います。
次に、質問に回答する場合や、議論に参加する場合、自説の根拠となる参考としたソースを、可能な限り、示すようにしてください。これは、憶測のみで語る、いい加減な発言を抑制する意味もありますが、情報元を示すことで、それらを調べてもらうことで、お互いの知識を高めるというスレッドの趣旨と合致させる意味もあります。
できれば、ネット上での閲覧が、やはり容易なので、サイトを示してくれるのがベターでしょう。無論、書籍等でも構いません。
サイトの場合は「サイト名、URL」の順で書いてください。
書籍の場合は「書名、著者名、発行年、出版社(少なくとも書名、著者名)」の順で書いてください。
無論、とくに議論のときは、自らの意見を優先している場合など、常にソースを示すことが困難な場合もあるかも知れません。しかし、そのときは、あくまで、私的意見である旨を、十分に認識したうえで書き込んでください。自説が、唯一絶対、そのような姿勢は慎んでください。
指針は以上です。
今日は、これで失礼します。
- 47 スラマー 2006/09/20 Wed 01:26:41 DXjf..D3Q.Y5Gf
- ベトナム戦争に関する記述のある本をリストアップしておきます。
最強戦闘機伝説 阿施光南 2000年 山海堂
世界のジェット戦闘機 ワールドフォトプレス編 昭和60年 光文社
USウェポンハンドブック 宮本勲 2000年 原書房
F4ファントム超伝説 松崎豊一 1996年 原書房
トムクランシーの戦闘航空団解剖 トムクランシー 新潮社
暁の出撃 トムクランシー
世界の傑作機シリーズ(F4、F105などのベトナム戦争参加機のもの)
「最強戦闘機伝説」は手っ取り早く戦闘機について学べる本です。このほかにイカロス出版の「戦闘機がよくわかる本」もお勧めです。エースコンバットをプレイして、実際の軍用機について知りたい初心者にはうってつけです。
「トムクランシーの戦闘航空団解剖」はハードウェアについての解説章を読めば、軍用機に関して十分な理解を得られるでしょう。
「USウェポンハンドブック」はその名のとおり、アメリカの航空機兵装に関して解説した本なので、ミサイルや爆弾などに関して詳細な知識を得ることができます。
「F4ファントム超伝説」「世界の傑作機」は個々の機体について非常に詳しく述べられています。写真が多いので、プラモデル制作時の資料としても使えます。
- 48 スラマー 2006/09/20 Wed 01:33:25 DXjf..D3Q.Y5Gf
- 「テクノ・スリラー」と呼ばれる分類のものを読むことも、幅広い知識を身につけるには役立つでしょう。軍事の専門家や元軍人などが、兵器や軍隊を主役に据えた小説です。いくつか挙げておきます。
レッドストーム作戦発動 トム・クランシー 文春文庫
第45航空団 リチャード・ハーマン・ジュニア 新潮文庫
米中衝突 リチャード・ハーマン・ジュニア 新潮文庫
侵攻作戦レッドフェニックス ラリー・ボンド 文春文庫
ヨーロッパ最終決戦1998 ラリー・ボンド 文春文庫
これらの作品はシリーズとしての繋がりが無い、あるいは薄いものですので、単独で読んでもストーリーを楽しめるものです。
以上、2スレに渡って航空機関連の書籍をピックアップしました。書籍を通して航空機に関する知識を付けたい方がいらっしゃいましたら、是非参考にしてみて下さい。
- 49 hahaha 2006/11/04 Sat 13:57:13 aaf4..kn3.2UxM
- 話題切り替えてすいません・・・
初めて投稿します。これからもちょくちょく投稿すると思うのでよろしくお願いしますm(__)m(何だかんだ言って去年から見てる)
いつも思うんですがAWACSってそもそも何ですか?空中管制機みたいなものと思っているのですが・・・
素人ですいません
- 50 ↑松 ◇qti2mtAx3Z 2006/11/04 Sat 19:12:58 nvUQ..WJc.Mh2H
- >>49 hahaha様
hahaha様ご自身が仰るとおりAWACSは管制機の事で正しいと思います。
ただし、正確(日本語では)には「早期警戒管制機」と言います。
お察しの通り、情報収集・警戒・指揮・管制といった任務をこなす航空機です。
なおフリー辞書のウィキペディア(下のアドレス)には以下のように書かれています。
「敵軍・友軍を含むあらゆる空中目標を探知するのみならず、分析・友軍への指示・管制を行う能力を持った航空機を指す。英語のAirborne Warning and Control System の訳で、AWACS(えーわっくす、えいわっくす等)と略される。直訳は空中警戒管制システムで、訳に忠実なものでは空中警戒管制機と呼ぶ」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E6%9C%9F%E8%AD%A6%E6%88%92%E7%AE%A1%E5%88%B6%E6%A9%9F
平たく言ってしまえば、管制塔を飛ばしているようなものですね。
さて、今回はhahaha様が「質問者」でしたが、次は「回答者」になるかもしれませんね。
今後ともよろしくお願いします。
- 51 hahaha 2006/11/05 Sun 11:38:25 aaf4..kn3.2UxM
- わかりやすい、返信ありがとうございますm(・∀・)m
しかしまだまだACシリーズをコンプリートしていない上、腕もエキスパートで苦戦を強いられる程度なので回答者になるのはまだまだ先と思います。。
重ねて丁寧なご返信ありがとうございました!
- 52 コイルガン 2006/11/14 Tue 19:57:07 G4DC..zVf.pbcG
- 初心者なので何も知らないのですが、
F-14のエアインテークの上の黒い部分は何のためにあるのですか?
- 53 ベルツ中尉 ◇.cUNzKMKxy 2006/11/14 Tue 22:00:23 HL0B..ikr.enR4
- コイルガンさん はじめまして
F-14 だけでなく、F/A-18 でも見られますが、パイロットの乗降や整備の際に、
乗っても(踏んでも)良い所、というマークだったと思います。
(出典は思い出せませんが、雑誌やネットの記事でたまに目にします。)
F-15 や F-16 では見られませんので、海軍航空隊特有の習慣なのかもしれません。
飛行機の機体や翼の上の面というのは、空力的には、押す力が加わることはない
(背面飛行等のマイナスG飛行の最中はかかりますが、それは特殊なケース)ので、
押しても壊れないような強度は持たせてないなからだと思います。
※ 詳しい方/正確な情報をお持ちの方、補足をお願いします。
- 54 コイルガン 2006/11/15 Wed 17:26:36 G4DC..zVf.fAJ5
- ベルツ中尉殿、
返信ありがとうございます。
なにせ初心者なもので、参考になりました。
- 55 サトル 2007/01/05 Fri 18:19:38 rCp2..D3Q.rNff
- ベルツ中尉さん、コイルガンさん初めまして。一応ミリヲタのサトルです。
エア・インテークの黒い部分は、恐らく昇降のためでは無いと思います。
昇降の際は、ハシゴのような物を機種に直接付けて、そこから乗り降りするので主翼に乗ることはありません。それに、激しい戦闘機動に耐えるだけの構造になっているので、人1人が乗ったぐらいでは破損はしないと思います。
俺の予想では、地上給油のためか、充電のためでは無いかと思います。艦載機は艦上での整備を念頭に置いているので、あのような色分けをしているのでは無いかと思います。F−35等は別として・・・
ちなみに、艦載機は全般的に安いです。(正確な価格は不明ですがw)
ちょくちょく来ますので、何か質問があれば・・・飛行力学に関しては微妙ですが・・・戦闘機だけでなく、銃器や艦船、ミサイルなどもどうぞ・・・(分からない場合、素直に「分かりません」と言いますがw)
- 56 コイルガン 2007/01/10 Wed 21:09:02 G4DC..eqj.AuSc
- >>55
サトルさん、初めまして。
なるほど〜。たしかにトップガンとか見てると直接降りてますね。
う〜ん、2つの説が出ましたね。
- 57 ↑松 ◇qti2mtAx3Z 2007/02/01 Thu 00:56:54 nvUQ..WJc.1UYL
- 横槍で失礼致します。
>>55サトルさま。
「銃器や艦船、ミサイルなどもどうぞ」とありますが、一応ここは「飛行機について語ろう」と言うスレッドタイトルですので、それ以外の話は他のスレッドを立てるほうが良いと思います。
また、銃器については雑談掲示板の中にソレ専用のスレッドがありますので、もしよろしければお立ち寄り下さい。
あと、一応、投稿キーなしでの掲示板ですので、あまりディープでコアな内容にならない程度でとめたほうが良いと思われます。
以上、横槍で失礼致しました。
- 58 サトル 2007/02/01 Thu 20:57:25 rCp2..D3Q.enbR
- 松さん
すいません。俺の注意が足りませんでした。横槍の注意、ありがとうございます。
- 59 -
- 60 ↑松 ◇qti2mtAx3Z 2007/02/01 Thu 23:21:29 nvUQ..WJc.wWQ1
- >>58 サトルさま
注意とかそういうのではありませんよ。
単純に、サトルさまが色々とお詳しそうでしたので、他のスレッドでも皆さんと盛り上がれたらなと思いまして。
銃器に関しては私がスレッドを立てていますし、このサイトにはバイクや車が好きな人も多いですし、飲食関係でも盛り上がったりします。
ただこのスレッドでは「飛行機」という縛りがあるので、お話を展開させるのが厳しい場面もあろうかと思ったからです。
あと、ついでですが「↑松」です。
上向き矢印がチャームポイント(?)です。今後ともよろしくお願いします。
さて、せっかくですので話題を振って今日は失礼しましょう。
F/A-22が沖縄に一時展開すると言うニュースは皆さんご存知でしょう。
韓国にはF-117が数度目の進出です。
日本は次期FX選定問題を抱えているだけに、この次期にステルスファイター(アタッカー)がアジアに進出するのは気になるところじゃないかと思います。
そこで、皆さんの予想する次期FXはどれか(個人的な希望も含む)と言うのはどうでしょう?
私の個人的な希望は、T-2CCVをモスボールから解き放ち、エンジンと翼平面形の変更及び複合素材化して量産!と言うものです。
ソコに合理性はなく説得力も皆無な、私の個人的な趣味丸出しです。
いかがなものでしょうか?
- 61 サトル 2007/02/02 Fri 19:47:28 rCp2..D3Q.4qOZ
- では、俺も話題を・・・
確か、いつだったかF−XのニュースをNHKでやっていました。候補機種が、F/A−22、F−35、F/A18Eだったと思いました。
ただ、ラプターはコストが高く、ステルス技術も持ち合わせているので、たぶんこれは無いと思います。
F−35は、ステルス技術は持っている物の、コストがラプターよりコストがかからないので、良いと思います。しかし、JASなので、各国から注文が相次ぎ、生産が間に合わないと言う問題があります。
スーパーホーネットは、価格も安価で性能も良いので、これになるかと・・・
ここまで話したのは良いですが、1つ、全ての機種に関して言えるのですが、『戦闘攻撃機』だと言うことです。専守防衛をモットーとする自衛隊に、攻撃機は要るのかと言うことです。これは考え方次第ですが・・・
あと、ボーイングから、F−2スーパー改という提案もあったそうですが、これは資金がかかるそうなので、却下らしいです。(詳細不明)
- 62 Arkbird 2007/02/02 Fri 20:27:22 xzCq..b4g.zjIJ
- ラプターはも有力視はされてますけど確かにまだまだ先でしょうね(日本に配備、位ならされるでしょうが)
>攻撃機
上の人たちに言わせたら、上陸された時に、それを迎え撃つさい航空支援が必要で、それには対地攻撃能力を持った攻撃機が要るという理屈なんでしょうけど確かに疑問ではありますね
と言うか最近どんどん日本が危ない方向に向かうそぶりをちょくちょく見せてるのが(特に小泉さんの退陣が近くなってから)凄く気になる
- 63 tyodi 2007/02/03 Sat 19:06:46 G4DC..GnR.nb2z
- お久しぶりです、現在大学受験真っ最中です
次期FX選定・・・・・一般的に考えると、
コストの高い機体を選ぶとは考えられにくい
さらに中国等の周辺諸国及び国内の反発を考えると
ステルス機構を持つものや攻撃機は避けられる
候補からではやはり無難なF/A-18Eであるかと
でもそうなると空母も欲しいですよね絵的に
原子力空母は日本は持てないですけど(持てないですよね?)
それにF-15Eなんか買うわけ無いし・・・・・
FXとは関係ないですが、中国が開発に成功したと言う
「殲10」が新聞の写真を見る限り、Mig-1.44に似ていると思われるのですが
そこら辺の事をついでで良いので、詳細が知りたいです
- 64 サトル 2007/02/04 Sun 18:56:13 rCp2..D3Q.abd7
- 海上自衛隊は現在、空母建設の予定を立てているという話を聞きました(出所忘却)もし本当なら、F/A18Eスーパーホーネットが妥当だと思います。
ただそうした場合、確かに抑止力は強くなるでしょう。しかし、はたして、日本に空母が扱えるんでしょうか?機銃弾1発撃つのに閣僚会議が必要なのに・・・イージス艦ですら色々な議論があるのに、空母なんて持ったら大変なことになるでしょう。
あと、前のスレに書きました、F−2スーパー改と言うのも、却下とは言え少し気になるところです。武器搭載能力が格段に上がり、見た目が何となくトーネードのような感じ(シルエットしか見たこと無いですが・・・)がします。
詳細を御存知の方は教えて頂きたいです。
- 65 ↑松 ◇qti2mtAx3Z 2007/02/05 Mon 00:28:27 nvUQ..WJc.Jq8N
- こんばんは。
さて、F-2スーパー改は以前話題に上がったことがありまして、このサイトのどこかのスレッドで、F-2フリークの方が紹介していたと記憶しています。
F-2A/Bとの外観的な相違は、F-16シリーズのCFT(コンフォーマルタンク:機体表面に密着する形で増設する外部燃料タンク)を装備していないものと装備しているものの違いに相当する様に見えます。
ジャパンエアロスペース2004(2005だっけ?)というイベントで、ロッキード・マーチンが想像図(CG?)と模型を展示していた記憶があります。
詳細についてもその時パネルが展示されていたはずだと思い……
ちょっと検索してみました。
そのものズバリを見つけたのですが、他サイト様なので該当ページのURLを書き込むのではなく、そのサイト様の紹介にとどめます。
このサイトをご存知の方もおられるでしょうが……
・MASDF(ttp://www.masdf.com/)
※URLの頭に半角hを入れて下さい※
こちらのサイト様の「飛行機のお話」というコンテンツにF-2スーパー改の事が書かれていました。
さて私の個人的見解としてというか、趣味的には……
F-4EJ改Type-R(?)とか、前述したT-2/F-1CCV改(?)とか、そういう仮想戦記に出てきそうな
「 魔 改 造 機 」
を見てみたいものですが。
ところで、議論が白熱して何よりと思います。
ですが、ある程度の軽めの内容でとめて、
「他 の 方 が 気 軽 に 話 題 に 入 れ る よ う な 雰 囲 気」
を保つ事をお薦め致します。
特に国際情勢うんぬんは、まあ確かにこの話題には「不可欠なファクター」ではあるですけれど……。
でも、それについてまで突っ込んで考え始めると、とても「 気 軽 に 」とは言えなくなる気がします。
そこで、この【話題全般掲示板】より「コア」で「マニアック」かつ「専門的知識」も活かせる【雑談・管理掲示板】でスレッドを立てて……
その名もズバリ
「 航 空 自 衛 隊 の 次 期 F X 大 ・ 予 ・ 想 !!」 (ばばーん! パフパフ! やんや♪ やんや♪)
等のタイトルでスレッドを立てたら面白いと思います。
つまり、このスレッドを起源とした別スレッドを立てる価値がある話題だ、という風に思いますが……。
このスレッドでは、政治的なバックグラウンド等の小難しい背景は関係無しに、
「 好 き 勝 手 !! 」
に(でもある程度は秩序を考えて)書いて気軽に楽しみ、
新たに立ったスレッドでは、現実の各種背景と今後の情勢を踏まえた
「よ り 現 実 的 」 で 「 デ ィ ー プ 」
な次期FX選定について意見交換するというのは、皆さまいかがでしょうか?
- 66 Arkbird 2007/02/08 Thu 21:07:28 xzCq..b4g.zjIJ
- 何故か新スレを立てようとすると断られる・・・
それはさておき多分ないでしょうがヨーロッパ機とか入れてみても案外日本に似合いそうなのって結構ありそうなものですよね
トーネードとかラファールとかミラージュとかタイフーンとか。
トルネードとかラファールあたり結構妥当そうな感じなんですけどね
そういえば以前確かこちらのスレだったと思いますがF-35C ライトニングUも候補入りしたとか言う話がありましたがあれはどうなんでしょう。
やっぱりアレにも付いてるステルスとかがまずいんでしょうか?
>空母
確か海自がヘリ空母なんぞと言う物とか持ってませんでしたっけ?後は輸送艦と言う名の強襲揚陸母艦とか。(見た目)
そういった所を見ればあながちないとも言い切れないですよね
- 67 サトル 2007/02/09 Fri 20:10:41 rCp2..D3Q.4UG2
- >ステルス
確かに、ちょっと日本が導入するのはマズイと思います。詳細は省きます。
>空母
空自は「おおすみ」型という、全貫通型甲板を持った輸送艦を持っています。見た目は空母そっくりです。
LCACも持っていますし、十分に上陸作戦は可能です。それ専門の部隊もありますし。
- 68 コイルガン 2007/02/11 Sun 23:05:37 G4DC..eqj.1jGV
- あ、あの、
話題が変わっちゃったらすいません。
世界最弱の戦闘機ってなんでしょう?
- 69 サトル 2007/02/12 Mon 10:27:43 rCp2..D3Q.n8QO
- >コイルガンさん
「世界最強は何?」と聞かれたらF/A−22ラプターですが、「最弱」は何でしょう・・・・・Migシリーズだと言うことは分かりますが・・・・あえて言うなら朝鮮戦争時代、セイバーとためを張ったMig15ですかね?
でも現在配備されているかどうか不明ですし、はっきり言ってラプターの前ではどんな戦闘機も軟弱ですから・・・・ラプターと唯一ため張れるのはF−35JSFです。戦うことはあり得ないですが。
かなり難しい質問です。
とりあえず、「Mig15ではないか」という回答に留めておきます。
続きスレッド