Mitoro's page - Acecombat Fan Site -

Acecombat BBS / 雑談・管理
BACK

掲示板のマナーとルール、そして考え方 4

前スレッド No.103
38 かいしょー ◇pmsNhH87O3 2006/06/18 Sun 23:44:57
議題の通りです。
皆さんで意見を出し合って、このコミュニケーションの場も一歩進化させましょう。
リーダーシップはとりませんが、わたしも時に書き込みます。
ここで出る幾つかの解答(回答に近い)がルールというわけではありません。
対話ではなく、議論でよいと思っています。
(以上、みぃとろさんのお言葉)


私のレスで前スレが終了しましたので、立てておきます。
39 Arkbird 2006/06/19 Mon 00:19:40
自分も拙いながらも書かせていただきます。
↑松さんやじおぺりあさん達のおっしゃることも飲み込み自分なりに消化吸収した上で、かいしょーさんの意見を支持します。
すなわち規則の簡素化です。
ややこしいことなど書かず、必要最低限を最低限の表現で書けば嫌でも頭に入るでしょう。
また拡大解釈の仕様のないくらいカチッと書いてしまえば逃げも打ちづらくなるかと思います。

また、ネタスレ排除の流れになっていますが、自分的には(あくまで個人的には)その手のものも好きですし、ネタスレはありだと考えます。
ただし、ネタスレを完全に支持するわけではありません。
自分も全体の品位が低下するのはよいとは思っていません。
ただ、若干上と矛盾するようですが書く人は規則を守らせても時間が経てば結局は入ってきて書くだろうと思います。
それならばいっそきっちりと隔離した上でネタをぶちまけるところを作ってしまうという手もありかと思います。
今もスレを分けて垣根を保っていますが、より境界を明確にして、その手の書き込みはすべて一箇所に誘導して固めてしまえばよいのないでしょうか。
蜥蜴の尻尾切りの様なやり方でもありますが、少なくとも無秩序にネタスレが溢れることもなくなるでしょうし、よく思わない人の目には入らなくなるのではないでしょうか。
40 ベルツ中尉 2006/06/24 Sat 16:15:41
まずは最初に...先の三つの提案について、たくさんのご意見を頂き、ありがとうございました。
これらの提案を採用いただけるかどうかはみぃとろさんのご判断に委ねます。

≫また、ネタスレ排除の流れになっていますが、自分的には(あくまで個人的には)その手のものも好きですし、ネタスレはありだと考えます。

私は、ネタスレがあってもよいと思いますが、現状のネタスレでは以下の2点の問題がよく見られます。

【問題点#1: 既出チェックをしない書き込みによる情報密度の低下】
そのネタが既出なのか、既出との違いは何なのか、等の確認をせずに書き込む人が多く見られます。
「既出だった...」と書き添えれば済む問題ではありません。
同じネタを延々と繰り返されると、サイトの情報密度はどんどん低下し、当サイトの存在意義は無くなります。

【問題点#2: 道徳/倫理/法律上問題のある書き込み】
エスコンは戦争を扱っているゲームですので殺害や破壊という通常であれば犯罪となる行為を扱います。
しかし、それらの行為は、軍規や交戦規定などのルールの下、作戦行動として行われているから
兵士は罪に問われないのであって、戦場であっても作戦行動以外でそれらの行為をすれば犯罪として処罰されます。

ネタとしてであれ、作戦行動以外の殺害や破壊、あるいは違法行為を描いた文、更には誰かを中傷するような文など、
道徳/倫理/法律上問題のある文が掲示板に書き込まれて、しかも、それが容認されるようになると、
当サイトは非倫理/反道徳/不法なサイトとしてマークされてしまいますし、不快に思う人は去って行きます。

上記の2点が、サイトを継続させていく上でなんら問題にならないとお考えの方がいるとしたら、なぜ問題ではないのかご意見をください。

これらの問題にどう対処するかですが、私はネタスレ参加者の自浄作用に期待しています。
問題のあるな書き込みがあったら即座に発言者に注意するなどのアクションを取って欲しいです。
ネタスレの中の人が何もせずにネタスレが荒れるに任せているのであれば、
ネタスレに参加しない/興味が無い人が、ネタスレの排除に動くのは当然です。
なぜなら、ネタスレのおかげで、他のスレッドやサイト全体が被害を受けるからです。

サイトとしてのルールによる統治やスクリプトによる管理では、例外や状況の変化への対処が難しいので、
出来る限り、スレッド毎にスレッドの参加者による自治をして欲しいと思います。
41 久間田 貴志 2006/06/26 Mon 05:06:54
しばらくご無沙汰していました。
みなさんのご意見も参考にさせていただいたうえで、私の意見を改めて書かせていただこうと思います。

今回、こちらのスレッドに意見を書かせていただいてから、ずっと、↑松さんと私の意見の共通点と相違点を考えていました。
以下、要点を箇条書きします。
(相違点)
・↑松さんも私(以下、両者)も、現状に問題点を感じている。
・両者が問題点としているのは、みぃとろさんの掲示板のテーマや慣行(ルール、マナー)を無視して、書き込みである。
・両者は、問題の書き込みをしてくるものへの対処で一定の相違がある。
・↑松さんは、(私の視点からは)書き込む者のモラル(人)を重視して、モラルの守れない者へ一定の制約を科すのも仕方ないと考えている。
 私は、書き込み内の問題点の指摘を重視して、モラルを守ってもらえるように注意をしていくべき(制約を科すのは適当でない)と考えている。
まだ、↑松さんの意見を違えているかもしれませんが、以上が、私の今のところの考えです。
最初に、↑松さんの意見には結果的に一定の人を排除してしまう傾向があるのではないかと書いたのは、上記が理由です。

ここで問題点とそれを起こす人について、私の考えを書きます。
問題点とは何か。一番に上がるのは、ネタ投稿の氾濫ですが、私はこれをこちらの掲示板の趣旨を無視した2ちゃんねる化であると考えています(なぜ、こういう傾向が生まれたかについては、その原因を挙げるのは難しいし、ここでは重要なことではないので省きます)。
私は、2ちゃんねるののりで書き込みしてくる人は大きく2つに分けられると考えます。
1つは、本人は「ルールやマナーを十分に踏まえとおり、こちらの掲示板に書き込んでも問題ない内容」と判断したうえで、書き込みしてくる人。実際は、多くの問題を抱えている場合が多いわけですが、本人にはその認識がありません。書き込み内容から、未成年の学生の方が多いと思っています。いろいろ面で経験不足であり、2ちゃんねるのやり方が、どこの掲示板(コミュニティ)でも通じると思っている(かもしれない)グループといえるでしょう。私が、初心者といってきた人たちは、このグループに属する人です。
もう1つは、2ちゃんねるのやり方を、こちらにそのまま持ち込もうとしてくる人。名無しかつネタモノ中心の書き込みをする人がこのグループでしょう。そして、一番に対処しなければならない人はこのグループであると考えます。

では、いわば2ちゃんねる化にどう対処していくか。

私は、ルールの厳格化やマナー強化の呼びかけだけでは、あまり効果が無いと考えます。
理由は、単純。前者のグループは、その重要性についての理解がまだ浅い(十分な認識がない)。後者のグループは、少なくともネット上ではそれらを重視していないと思われるからです。
共通する点は、ただ多くのルールを明示しても、彼らは堅苦しさを感じるだけであり、逆に自由さを阻害するものだと見当違いの主張をなされることをありえるでしょう。

私は、問題のあると判断した書き込みを見た際、個々の書き込みに応じて、問題ある点を指摘したうえで、それらは掲示板の趣旨から反するので改めるようにと、注意を与えていくしかないと思います。
前者のグループは、経験不足だと書きました。以前も書きましたが、社会人であるならば、社会と接することで自然と(嫌でも)身につくマナーやモラルが、彼らには十分に身につけていないと考えます。十分な判断が身につく前に、ネットという社会に飛び込んでしまっている。そんな彼らには失敗はつきものだと思います。つまり、ルールを厳格化しても、失敗を完全に防ぐことはできないでしょう。また、いきなり強い態度で叱責することは逆効果だと思います。結局、このやり方は正しくはないことだと経験させていく必要があるのではないかと考えます。
そして、日頃から、前者のグループへの注意等を通じて、この掲示板はこういう趣旨で運営されていて、こういう性格を有する掲示板(コミュニティ)なのだと知らせていくことが、結果として、後者のグループを近寄せさせない雰囲気を形成していくことができると、少なくとも私と考えます。

長々と書いてきましたが、規則は緩やかに、運営は適時状況に即して(ある程度厳格に)、といえるでしょうか。
私は、事前規制強化(ルール厳格化)ではなく、事後運用(適切な注意喚起)を重視すべきだと考えます。
42 久間田 貴志 2006/06/26 Mon 05:07:58
(すみません、文が切れました)。

最後に、↑松さんと共通すると考える点を。
・みぃとろさんの掲示板が、ACシリーズの質の高い情報(スコアアタック等)をやり取りされる場であることを望んでいること。
・その結果として、ある程度の敷居が生じるのは仕方がないと↑松さんは考えられているが、今の時点では、私もその点に同意すること。
私は、ルールを厳格化することで、入口の敷居を高めることは反対です。初心者の人も含め、新しい人の訪問を阻害しかねないと考えるからです。しかし、質の高いやり取りがなされた結果として、一定の敷居が形成されることはやむをえないと思います。それでも、初めての人が入って来やすいように、既存の方には配慮してほしいとも思います。
43 久間田 貴志 2006/06/26 Mon 05:09:02
長く、意見を書かせてもらいましたが、ここで個別の内容について。

ベルツ中尉さんの提案について。
メールアドレスの記入を必須化すべきとの提案には反対です。
メールアドレス(それがフリーアドレスでも)といえども、個人情報であり、またスパムやウィルスの問題で、それを不用意に公開することに抵抗を感じる人は多いと思います。
仮にみぃとろさんへの申告のみで、掲示板上に公開されないとしても問題は残ります。それはみぃとろさんにメールアドレスを外部へ流失しないように管理する責任を負わせることになることです。投稿者の元にある日突然、大量のスパムが送られてくるようになったりしたら、場合によってはみぃとろさんが流失元として疑われる可能性もあります。無論、みぃとろさんはきちんと管理されると思いますが、お互いのリスク軽減のためにも、不用意に個人情報に属する情報を、収集するあるいは提出することは慎むべきです。
また、掲示板上で問題が生じたとしても、それは掲示板上の公開された場で解決を図られるべきと考えます。メールで話し合うべきとは、下手をすると、問題の要点を覆い隠してしまい、本質的な解決を遠ざけてしまう可能性もあります。

スレッド作成時にゲストブックの登録番号の記入を必須にすべきとの提案は部分的に賛成です。
私は、ゲストブックへの登録は推奨されるべきと考えますが、実際に登録するかは各自の判断に任せるべきことで、それを強制する仕様にするのには反対です。とはいえ、名無しさん対策として、スレッド作成時、レス投稿時に、ハンドルを記載しないと投稿を受け付けない仕様にすることには、賛成です。正直、どの発言が誰の発言かが分かりにくくなりますからね。
それから初めての方がスレッドを立てることは、かまわないと思います。返答(反応)をもらえるかは、書き込み内容によって判断されるべきことで、誰が立てたかはさして重要ではないはずです。つまり、興味を引く内容ならば、初めての方のスレッドでも返答があるでしょうし、つまらない内容ならば、常連の方でも返答がないでしょう。それだけのことだと思います。

レス投稿時のプレビュー機能については、賛成です。
単純に誤字・脱字を減らせるでしょうし、一度、自分の内容を読み直してみて、相手に読みやすいと文章になっているかを確認できます。少なくとも、手前勝手な文章になっていないかを見つめなおす間を設けることは意味があると思います。

↑松さんの提案された掲示板の統合について。
「AC0版」「シリーズ版」については、最近、ベルツ中尉さんやあいすまんらの新規スレッドの立上げのおかげで活気付いてきましたが、それまでは利用率は低調でした。逆に、「エースコンバット・ゼロ版」の最近の書き込み内容から判断して、AC0専用版として独立しておく必要性はあまりないと思います。これまでの過去ログは自由に閲覧できるという形を整えてもらったうえで、少なくとも、この3つの版は統合してしてもいいのではないでしょうか。

かいしょーさんのいわれた、機械的な対策も必要になるかもしれませんね。

規約の扱いに関してですが、現状以上にする必要性はないと私は考えます。みぃとろさんが、仮に強化する方向でお考えであるとしても、威圧的な文言は避けるべきだと思います。少なくとも、サンプル(もしかしたらすでに変更されているかもしれませんが)の最後の一文は、威圧的過ぎると思います。
掲示板の正常化を目財して、書き込み者を制限する方向は、角を矯めて牛を殺すだけです。その点もご配慮いただければと思います。

最後に、ネタ投稿をされている方々へ意見を書かせてもらいますが、私もネタを楽しむとしても、倫理観は持ってほしいと思います。
PJ曰く「戦争にもルールがあるだろうに」と同様に、「ネタにもルールがあるだろうに」です。
楽しければ、どんな内容でもいいとは限らないだろうし、本人たちは楽しんでも、別の方は眉をひそめていることだってあります。少なくとも、他社を不愉快にさせないように、配慮してほしいと思います。
44 ↑松 ◇qti2mtAx3Z 2006/07/29 Sat 04:49:28 nvUQ..WJc.3k3K
「飛行機について語ろう」スレ29レスについて。

まずは謝罪を。

皆様ご迷惑をおかけしました。


さて飛龍瑞鶴 氏の“味方のパイロットには攻撃の選択の幅を広げる為。敵のパイロットには回避機動の選択の幅を与える為”
についてですが、誰も「それってどう言う意味?」と聞かなかったから聞きました。
私は、国語とかそういの大嫌いでしたから、分かった振りをせず素直に聞いたんです。
ついでに言うと、私には未だにどう解釈していいか分からないです。

なお、真偽の程は定かではないにしろ、内容の大部分については「こういう考えもあるのか」と感心しています。


次に「色々・マーシュ氏」についてですが、これって「常連同士」だから、この「色々・マーシュ氏」が誰だか見当が付くんじゃないんですか?
……多重HNなのか別人なのかという意味において。

可能性は低いと思いましたが、もしかしたら本当に赤の他人の可能性も考慮して、あの様に書きました。


次に、スレッドの趣旨として「質問可」となっていますが、だからといって、このサイトの「話題全般掲示板」の「飛行機について語ろうスレッド」は「航空用語検索用掲示板」の「Q&Aスレッド」ではないはずです。
「コレって何ですか?」と聞く前に、辞書を引くなり、それこそ検索するのががマナーと思っています。
まぁ「クレクレ君」にすぎると、いずれ相手をされなくなるでしょうし自然と改まるかもしれませんでしたが……。
とはいえ、よく見かけるHNの方々は誰もその事を言及しない。

「もしかしてココは常連だけに優しい掲示板か?」

と初めて来た人に疎外感を与えるんじゃありませんかね?
もしくは「常連がこうなんだから俺も私も!」となりはしませんかね?

なお、前述した内容と上記が「常連」という単語を強調した理由の一つです。


次に「当掲示板をみて誰かが「情報は間違いない」と判断したとした場合、それはその人の自己責任です」というのは、確かにその通りでしょう。
ですが「だから好きに適当にいい加減でOK!」ではないと思いますがいかがでしょうか?
これは書き込む内容もそうですが、より比重を置くのは「心がけの問題」の方です。
自分の言葉に責任を持つかどうか(責任取れるかどうかはともかく)という覚悟の事です。


最後に重ねてお詫び申し上げます。
手遅れになる前に「一石投じよう」と勇み足に過ぎた様で、皆様にはご迷惑をおかけしました。
以後気をつけます。
本当に済みませんでした。
45 みぃとろ 2006/07/29 Sat 06:01:37
専用スレッドということで少々詳しく書きますよ。

>↑松さん
うーん、↑松さんの気持ちは分かるんですよ。ただやっぱり思いやりとか言い方とかの問題が大きいんじゃないかな?

たとえばね、名前についてですが、↑松さんも過去に経験がございますよね。
ほら、その時の気持ちに合わせた顔文字を必ず付けたり、@会社とかしたり…
もちろん、今と昔では考え方が違うというのはもっともです。言いたいのは、誰でもそんなときがあっておかしくないということです。
私はその当時一度でも顔文字を否定しました?やめてくださいと言いました?言ってませんよね。(人によっては何か思うかもしれないとは言いましたが…)
結局自身で何がいいかと判断するのを待ったんですよ。もちろん、その結果が固定の名前にすることでない道であったとしてもです。
もしも、気になってこのほうがいいよと注意したいのであれば、目の前にその人がいると思って言葉を選んだほうが良いんじゃないでしょうか。
顔の見えない掲示板だから…殴られたりしない安全な世界だから…として皮肉をビシバシ言っているようなものですよね。
企業相手であれば別ですが、個人相手であればちょっとはたから見ても気になります。

>ですが「だから好きに適当にいい加減でOK!」ではないと思いますがいかがでしょうか?

人同士が話しているのですから、「人を殺してはいけません」→「再起不能ならOK?」とはなりません。
↑松さんはスレッドによってはできるだけ正確な情報を書くよう努力するべき…と(合ってます?)言いたいようですね。
しかしまた極論を言えば、何が正しいか等、基準はないのですよ。
例えば↑松さんがAさんより少し知識を持っているとしますよね。
そのとき「Aさん何言ってるの?間違ったこと書かないでよ」となるかもしれません。
しかし、↑松さんより少し知識を持っている方からすれば、
「↑松さん何言ってるの?間違ったこと書かないでよ」となり、結局このループです。
つまり、人によってその話のレベルというのは違って見えるだけのことです。
話のレベルを上げたいのなら、自分が優れた情報を提供すればいいだけの話です。
また、何処まで調べるか…についてもしも提案したいのであれば、これも上記したように人として話しかけたほうが、相手も受け入れてくれやすくなるのではないでしょか。
皮肉でくくるのは子供のすることです。(もちろん私は子供ですが何か?)

そんな感じです。
あと、常連とか上下関係みたいであまり好きじゃないです。関係なく対等に話をしませんか?
46 ↑松 ◇qti2mtAx3Z 2006/07/29 Sat 08:04:47 nvUQ..WJc.3k3K
HNについてや言葉を選んで云々についてでありますが、私の考えはともかく、今後は一切何があろうとも言及しませんし、刺のない文章となるよう努力します。

なお「常連」等の区分は、私も無用な上下関係を生むという観点から管理人氏と同意見です。

ですが、初めてこのサイトに来られた人が見た場合、話題全般掲示板の現状をどう思われるでしょうか?
気軽に書き込めますでしょうか?
いわゆる「(一般的な意味としての)常連」がどういう事を書き込まれているのでしょうか?
それをもっと考えるべきだと提言しているのですが、それが対等な意思疎通を阻害する提言だというご判断でいらっしゃるならば、当然これも取り下げます。


このサイトにおいて、全ての行動及び発言について、管理人氏の意思決定に従います。
47 アドミラル・マーシュ 2006/07/29 Sat 22:45:17 aUlt..D3Q.t07f
今晩は。

>ハンドルネームの件

確かに↑松様の仰るように、紛らわしい行為は非常に迷惑ですね。相手の立場になって物事を考えていなかったのが原因です。

申し訳ありませんでした。

短文ですが、これにて失礼させていただきます。
48 ↑松 ◇qti2mtAx3Z 2006/10/24 Tue 01:51:21 nvUQ..WJc.ka7z
自衛隊&米軍の基地祭りツアー企画スレッド part2>>37 久間田様
私は「このサイト」の「自衛隊&米軍の基地祭りツアー企画スレッド part2」で話題を展開しています。
なぜ、あなた様のブログにアクセスをしなければならないのでしょうか?
常識的に考えて「みぃとろサイト」での「雑談掲示板」の「自衛隊&米軍の基地祭りツアー企画スレッド」の中でレポートするのが、みぃとろ様、私、そしてそのスレッドをご覧になる方に対する最低限の常識と礼儀かと存じます。
あなたのサイトは「みぃとろサイト」の避難所でもなんでもなくまったくの別サイトです。
みぃとろ様の認可の下、サテライトページというのであったとしても、自信のブログへ誘導されるのは間違っています。

特にここ最近は、ブログのカウンターを回す為に他所のサイトに宣伝をして回って、少なくないトラブルを起こす人も見かけます。

それとも、あなたのブログは、過去から現在に至るまで、一字一句、それも全てにおいて、
この「自衛隊&米軍の基地祭りツアー企画スレッド part2」に合致した文章であり、
それ以外は一切書かれていないものでしょうか?
そうでない限り、このように他サイト(それも自分のサイト・ブログ)へ誘導するのはマナー違反であると考えます。

文章が長くなるからなどという言い訳はしませんよね?
画像が無いからなどという言い訳はしませんよね?

過去私たちがスレッド内の容量で十分足る事を証明しておりますから。

スレッド内の文章の修正を望みます。
49 久間田 貴志 2006/10/24 Tue 23:03:00 GEmw..icr.LkrT
↑松様
今回の航空際スレッドにおける私の書き込みの件、↑松さんのご指摘の通りで短慮の行為でした。結果的に身勝手かつ非礼な行為を行ったことに対し、謝ります。
航空際の感想についてですが、当初よりブログのほうで記事にしようと考えていました。そのうえで、ブログに記事をアップした後、こちらにアップしたことをお知らせし、リンクさせていただくことで返答を済ませたことにできると、安直に考えていました。
文章の長短や写真の有無に関係なく(仮に、より簡潔に文章を書き上げたとしても)、やはり同じような書き込みをしたと思います。そして、情けなくも↑松さんのご指摘があるまで、自分の行為が問題のあるものだとは考えていませんでした。

ここしばらく、こちらでの私の書き込みは悪い見本ばかりになって、恥ずかしいかぎりです。できれば、よい手本になるよう、以後、気をつけたいと思います。
けじめとして、件の書き込みは削除していただいたあとに、改めて、航空際スレッドに感想を挙げさせていただきます。厚かましいかぎりですが、目をお通しいただければ幸いです。
今回の件は、本当に申しわけありませんでした。
50 みぃとろ 2006/10/25 Wed 18:56:54
>>48>>49
そんな問題なのかなぁ。
↑松さんがレポート願って、久間田さんはすでに自身のBLOGを持たれていて、無視ではなく返信されて、そのときに「その件はBLOGに載せてるので良かったらみてください」という感じでしたし…こういった前後関係からみてもおかしくないと思うのだけどね。
ただ、このような意見もあるということで↑松さんもこのスレを選んで問題提起されたわけですし、つまり、反論含めて意見を望んだわけですよね。だから久間田さんも、そんなに素直に謝るまえにもっとなぜ?と思っていいと思うし、事がくらだないのかもしれないけど意見を言ってもいいと思うのですよ。
実際には「大人だから自分からは角を立てないように」…というのもあるでしょうが…。

…というのが私の客観的な一意見。そういうスレだしね。
51 ↑松 ◇qti2mtAx3Z 2006/10/26 Thu 03:06:22 nvUQ..WJc.Mh2H
>>49 久間田 様
>>50 みぃとろ 様
久間田様には少々礼を失する形となりましたが、問題提起という意味合いもありますし、
何より実際に多方「で誘導する事のトラブル」が発生してる現状において、
無闇にURLを公開する人が増える事を懸念して今回の件を書き込みました。

確かに久間田様へレポートの依頼をしておりますが、ご自身のブログにあるから「ここでは語らない」ではなく、
この掲示板のスレッドの1レス分に収まる簡潔な内容を求めていたわけです。
それは文章量や内容の濃度(内容の良し悪しではなく)が「ブログ > レス(文章)=ブログ<レス(濃度)」と考えたからです。
これまでの発言内容などから、久間田様にはそれだけの文章力と分析力があるものと考えておりますし。

その上で「詳細は当方のブログ(リンク参照)にて」とするならなんら問題は無かったでしょう。
しっかりとしたリンクも貼られている訳ですし。

ですが、今回はいきなり「ブログ参照(URLの書き込みあり)」とありました。
「久間田様だから大丈夫」という考えもありましたが、
それでは何をもってウィルス(スパイウェアなども含む)の有無を判断し、
どこで盆百の「カウンター目的の誘導」との線引きをしするのでしょうか?

だから「なぜ久間田様のブログ(らしきURL)へアクセスしなければならないのか?」と問うています。
その辺を踏まえて、反論も承知の上での問題提起です。

みぃとろ様の技術を持ってすれば、そういった方面の問題は容易く解決できるとは思います。
つまり「管理人様が太鼓判を押されたリンク先」であれば、
「安心してバナーをクリックできる」という考えなのです。
ですが「解決できるから放置」であるとか「この人は大丈夫」という基準で
掲示板内にURLの書き込みを認可して危険はないぼでしょうか?

たとえそれが既にリンクしているサイトのURLであってもです。

以前みぃとろ様から「むやみにURLを張るな」とお叱りを受けた記憶がありますが……
当時よりも深刻な状況にあると思います。
私の最も恐れる状況というのは「久間田様がいいなら俺も! 私も!」と雪崩を打った様にURLが貼られる事と、
それに便乗したウィルスやスパイウェアの流入です。

以前管理について「常時見張っている訳ではない」と仰られていたわけですから、
問題が起きてから解決するまでに時間差が発生する場合があります。
その時間差で起きてしまった問題は、結局のところ安全性の確認を怠った
(若しくは技術が無かった)当人が追うべき責任でしょうが、
それでも無い方が良いでしょうし、仮に事無きを得たとしても
「解決する」のではなく「問題を起こさない」方が良いはずです。

少なくとも、理性的かつ理論派で鳴らす久間田様の一挙手一投足は大きいと考えます。
「無神経・無配慮・無遠慮」を揃えた悪質閲覧者達の「問題行動のトリガー」に成る可能性が十分あるのです。

それとも、私の考えは大言壮語かつ早計に逸するものでしょうか?


>>49 久間田 様
別に含むものがあったわけではなく、上記事由からの問題提起であるということをご理解頂いたうえで、
久間田様のご意見をお聞かせ願えませんでしょうか?
特に最近は個人情報の流出が問題となり、
一方でアクセスカウンター(広告での収入目的?)目当ての誘導も増えてきました。
当然、愉快犯でグロテスクな画像や未成年者への閲覧を禁止しているサイトのURL書き込みを許すみぃとろ様ではないと思います。

ですが、みぃとろ様はロボットじゃなく人間で、上記事由は皆無と言い切れないと思います。
それを求めるのは「管理人=自動スクリプト」に成れというようなものでしょう。
HPを閲覧させて頂き、掲示板も使わせてくださっている管理人様に、過度な負担増を要求するのは私の本意ではありません。
しかし、私はHPはおろかブログさえ持っておりませんから、その辺の意識に違いがあるやも知れません。


できれば、このサイトを見ている皆様にもご自身の体験談や様々なスタンスでの意見(書き込み)をお願い致します。
52 久間田 貴志 2007/05/18 Fri 01:09:57 GEmw..icr.qJNG
先に私の個人的都合により、上記の件についての返答に半年以上の間が空いたことをお詫び致します。この点については、弁解の余地はありません。申しわけありません。
恐縮かつ今更ですが、遅れた返答を書かせていただきます。

↑松さんから問題のある行為と提起されたのは、掲示板の返答を掲示板内で行わず、他所へのリンクを張ることで済ませる行為についてでした。
当時の私は、まずは自身のブログを活用しようという考えが優先していました。それゆえ、文章の長短に関わらず、ブログへのリンクを張って済ませたと思います。少なくとも、問題が内包されていることには気付いていませんでした。

ブログにはみなさんご存知のようにトラックバックの機能があります。記事同士を相互リンクさせることで、より多くの人を自身のブログへの誘導することや元記事への意見表明・返信の代わりとすることなどが目的といえると思います。当時、私はトラックバックするような感覚で掲示板にリンクを張りました。
少し話が飛びますが、怠っていたブログの更新も再開したのですが、いくらかトラックバックされるようになりました。しかし、トラックバックされた記事(ブログ)は、すべてが特定の商品・サービス(いかがわしい内容のものもありました)の宣伝を目的とした、実質、スパムでした。削除の処置をとったのですが、ここで、管理者である私に不快な思いをさせたトラックバックは、当然、利用者の方も不快にさせるだろうと思いました。また、これまでにきたトラックバックは宣伝目的のものだけでしたが、ワンクリック詐欺や中にはコンピュータを使用不能にするクラッカーウィルスを送り込むものなど、より悪意ある行為を働く内容を含めたトラックバックもないとは言い切れません(トラックバックを制限されているブログも多いですが、上記への対応を煩わしいことも理由でしょう)。当時の私の行為が同様の問題を含んでいたとあらためて気付きました。
また、私もある程度、長期に渡り当コミュニティに参加させてもらっていますが、コミュニティに馴染んだ頃で悪意あるリンクを貼り付ける行為をする者がいないとも限りません。参加者へ自身の知見を広めるリンクの効用を否定するつもりはありませんし、参加者を疑いすぎてもいけないし、切もないと思います。さらにいえば、こんな手の込んだ行為する者も、そうはいないでしょう。しかし、残念ながら可能性がないとも言い切れません。
自身の経験を踏まえて、上記のような誤解を受けないためにも、リンクを張ることには注意をすべきだと思っています。

もう一点、掲示板の話題はその掲示板の中で完結するべきとの指摘を受けましたが、この点もその通りと思います。
以前、別の掲示板でマナー違反に当たる行為をしてしまったことがあるのですが、しばらく、その掲示板内でマナー違反の指摘がなされず、別の掲示板で話題にされたことがありました。マナー違反については私に非がありますが、直接、指摘してくれればいいのにとも思いました。正直に言えば、少しムッとしました。掲示板内で話題を完結させないことは、時に失礼な行為になってしまうと思います。

最後に、まず、当該のスレッドに簡潔な返答を書き、その後、より詳しいことを書いたブログは、興味を抱いた方に読んでもらうという形であったなら、問題とはならなかったかなと考えています。
今後、私自身はもちろん、みなさんも私の行為を反面教師として、気をつけていただければと思っています。長文・駄文となりましたが、これで一応の返答とさせていただきます。

続きスレッド

BACK