Mitoro's page - Acecombat Fan Site -

Acecombat BBS / 雑談・管理
BACK

銃器について語るスレ Cal .3

前スレッド No.98
53 HIROKI 2006/04/01 Sat 13:44:37
スレまでぶった切ったHIROKIです・・・。

*書きこむ時の注意*
≪ここは「銃器について語る事」が目的のスレです。≫
≪参加者は気軽にどうぞ。ただし、節度のない発言や荒らしに思われる行為などはみぃとろさんによって削除される可能性があるので、熱くなり過ぎないようにご注意ください。≫
≪知ったかぶりも結構恥ずかしいので、知らないなら正直にいいましょう。経験者からの助言です。≫
≪また、他の板やスレで銃器に関する話題が出て、いわば『スレ違い』の状態になった時はこちらに誘導お願いします。≫

≪ここは銃器雑談スレ≫
≪スレ違いに口無し≫
54 スラマー 2006/04/02 Sun 18:36:11
おっ!このスレに久しぶりの書き込みが!では早速、HIROKIさんへの回答です。

オーシアの正式採用かどうかは不明ですが、ナガセがムービーで構えているのは普通のベレッタではなく、「M9ドルフィン」です。

拳銃とサブマシンガン(SMG)は「同じ弾薬を使用する」のが建前になっています。しかし実際には、SMGには拳銃弾より強力な弾薬(便宜的に「強装弾」としておきます)を使用します。
アメリカ海軍特殊部隊「SEALs」では軍正式のM9ピストルに「強装弾」を使用していましたが、1000発程度の射撃でスライドに亀裂が入り、さらに撃つとスライドが後方に飛び散り射手がケガをする、という事故が多発しました。

※SEALはつい最近(M4が普及するまで?)までは、殆どの作戦でH&KのMP5サブマシンガンを使用していた。
※このことから「ベレッタの破片を浴びてこそ、一人前のSEAL隊員だ」という内容のジョーク(?)が生まれた。

そこでベレッタの致命的な弱点であるスライドの強化を目的として、露出していたバレルを覆う形のスライドを装備したM9が作られました。これが「M9ドルフィン」です。

※ちなみにトイガンとしてはマルシン工業がモデルガン化(他メーカー製品もあるかも)したが、何故かフルオート機構を搭載しての発売(実物はM9の改良型であり、当然セミオートのみ)
55 HIROKI 2006/04/08 Sat 14:51:26
>スラマーさん
ありがとうございます!
これで問題なく『あのネタ』が使える!
(場面としてはあまり重要なとこじゃないけど)
たすかりました。感謝します
56 CIPHER 2006/04/19 Wed 18:52:18
初めまして、レベルがなんかすごい事になってますね・・・ 自分はついていけるか不安です・・・
ところでいつの間に銃器がエアガン規制に・・・?
自分はあの規制は厳しすぎると思いますねぇ あのままですと、一晩で銃刀法違反の犯罪者を大量に作ってしまうのでは?特に夏ならば・・・ガスガンは夏には威力高くなるらしいですから

自分はひたすらエアコキ使ってます ガスガンは微力ですが地球温暖化を進めますし・・・
値段が高いって言うのも理由なんですけどね

ところで今まで皆様、重要な事を語られていないようですが・・・ ピクシーがもっていたAKについて・・・
あと、なぜかは知りませんがマグポーチとかホルスターとか全く付けていなかったような・・・
最低でもサイドアーム1丁くらいは・・・
AKのマガジンはでかいですから、ポケットなどに入れてたらでかいバナナがわかるはず・・・
ドラムならそうでもないのでしょうか?
どうせならAKM使えばいいのに・・・ 反動が少し収まるから・・・

ああ、早くAK欲しい・・・ M4ほしい・・・
電動ガン、ガスガンを買うには、ボクは3年もまたなければならない
57 スラマー 2006/05/02 Tue 22:33:26
CIPHERさん、確かにその話題は出ませんでしたね。

AKシリーズの主な識別ポイントは
・マズル
・ハンドガード
・刻印
・マガジン
・ストック

なのですが、
・ハンドガード:布が巻いてある
・刻印:読めねぇよ!
・ストック:よく見えない
と、彼はことごとく意地悪ですね(笑)

マガジンから、7.62mm×39のモデルということが分かります。
フロントサイト・マズルの形状等から推測するに
・旧ソ連製AK-47
・ブルガリア製AK-47
・東独製MPi-KM(これの可能性は低い)
・北朝鮮製58式小銃
このいずれかと推測されます。

東京○い製のAK-47に純正スリングを付けて、布で巻いて撮影した、という可能性が最も高いですが(笑)

装備は、肩にハーネスらしき物が一応見えるのですが、よく分からないですね(おい)

ちなみに、昨今のメディア(?)の影響でサイドアーム信奉者が増えていますが、余分な重量になる上、保守整備、技量の維持等のデメリットがありますので、正規軍の一部以外ではそれほど普及していません。
58 ↑松 ◇qti2mtAx3Z 2007/01/13 Sat 16:17:15 nvUQ..WJc.TvlD
久しぶりにこのスレッドを取り上げてみようと思います。


それまで、銃刀法や自治体規制、メーカー推奨年齢以外になんら規制のなかった、
合法的に所持可能だったエアーソフトガンやモデルガンなどの玩具銃の数々。

一昨年前のエアーガン路上乱射事件と、銃刀法違反改造エアーガン売買などで大問題となったのは記憶に新しい事でしょう。
その事件を受けて、昨年8月に施行された改正銃刀法によって新設されたカテゴリ

「準空気銃(違法)」

に抵触するものが多数出た事でしょうが……


自称良識派(笑)の博識ガンマニアなスレ住人諸兄はいかがお過ごしでしょうか?
実は私、今酷い風邪でけっこう辛いです。


さて……
−−−−−−−−−−−改正銃刀法−−−−−−−−−−−

・施行開始2006年8月21日     ・猶予期限2007年2月21日

・6mm直径のBB弾を発射するタイプのエアースポーツガンについては、
 銃口から1メートルの距離で計測したときに、 3.5J/を超えるものであっては準空気銃とする。
 (従来の銃口エネルギー換算の場合、0.2gのBB弾で計測した場合 0.989J )
・また計測時は、摂氏35度の環境下での測定による。
※詳細はASGK(日本遊戯銃協会)など業界ののHP、または最寄の警察署へ問い合わせて下さい※
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

改正銃刀法で「準空気銃」にカテゴライズされるパワーをもつエアーソフトガンは、
この半年の猶予期間内に破棄もしくは改修をしなければなりません。
そしてその期限ももう目前です。

私の場合、準空気銃に『なってしまった』という玩具銃(いずれもエアーソフトガン)が5丁ほどありました。
すべて自動小銃や狩猟用、狙撃ライフル等の外観を持つ大きなもので、未だに改修作業中です。
これがただ単純にパワーを落とすだけなら、ノーマルパーツに戻せば簡単なのですが、
命中精度向上のために施したチューンや、作動部分をメインに交換した各部のカスタムパーツなど、
それらとの整合を取りつつパワーを落とすのは、中々難しいようです。

なにせハイパワー搾り出すハイテンションスプリングを基準にセッティングしていたので、
電動エアガンの場合はモーター配線関係など電装系にまでその影響が及んでしまいました。
コッキング式のライフルに至っては、最新の競技用トリガーユニットにごっそりと交換する羽目になりました。
※おかげでトリガーのセッティングは全て思いのままになるはずですが※


じつは先ほど、ゲホゲホと咳き込みつつ様子を窺いにショップを覗いてきましたが、
年末からここ数日にかけて駆け込みや「開き直り」の方がけっこういらっしゃったとの事でした。

改正銃刀法で、準空気銃所持で検挙された場合30万円以下の罰金または1年以下の懲役と決まりました。
私が言いたいのは、この罰金が高いか安いか、または処罰が緩いか厳しいかなどが問題なのではなく、
ユーザー、ファン、マニアを自認するなら、どんなに屈辱的だったり理不尽な法律でも遵守するべきだと思います。
遵法精神うんぬんではなく、好きだからこそ、ユーザーだからこそ、率先して取り組まねばならないことがるのではないでしょうか?

皆様の中に、もし、まだパワー偏重主義思想のまま事ここに至ったと言う方がおられましたら、
猶予期限が目前に迫ったとはいえ、まだ時間はあります。
今からでも遅くはありませんので、改修および破棄に踏み切られる事を強くお薦め致します。
59 ↑松 ◇qti2mtAx3Z 2007/02/17 Sat 16:21:43 nvUQ..WJc.QjtJ
こんにちは。

改正銃刀法の猶予期限終了がもう目と鼻の先ですが、Mitoroサイトのガンマニア諸兄はいかがお過ごしでしょうか?
今日の大分は雨で、外出するには少々憂鬱な天気です。
私は、じおぺりあさんに航空祭で撮影した写真データ(DVD-R)を渡したついでに、お貸ししていた映画のDVDの殆どを返して頂きました。

※ザ・ライトスタッフとダーティーダンシングの感想も聞きたいので早く観てね※


さて、先日(前回のレス)話題にしていた私の所有する長物エアガンの改修が全て終わりました。

内訳は……
・MP-5K……スプリングテンションダウン(交換)のみ
・G3-MC51……同上
・SR-16……スプリングテンションダウン(交換)、シリンダー及びチャンバーの加工(ショップ独自のノウハウのためヒミツ)
・PSG-1……スプリングテンションダウン(交換+1.5ピッチカット)、シリンダー、ピストン、チャンバー 4点の加工。 インナーバレルの短縮、レシーバー剛性強化(銃刀法改正とは無関係)
※以上東京マルイ製※

・APS-2……スプリングテンションダウン(交換)、トリガーAssy交換、インナーバレル交換
※以上マルゼン製※

PSG-1がもっとも手間がかかり、この一丁だけ遅れて、今日やっと受け取ってきました。
外出の主目的はコレでして……。

さて、スプリングを交換するのに「手間がかかる」という状況が理解しにくいかもしれませんが、
このPSG-1だけ他の東京マルイ製の電動コッキング式エアガンのスプリングと規格が異なります。
故にスプリングそのものの種類が少ないのです。
といいますか、パワーアップする為のスプリングはかなり出回っていたのですが、パワーを落とすスプリングというのが殆ど無いのです。
PSG-1そのものが電動エアガン中最も高価(定価57,540円)であまり沢山は売れていないうえ、
レシーバーとバレルの剛性不足で、電動エアガン中これも最も長いインナーバレルを搭載していながら命中精度が甘い
(悪い訳ではなく『コンディションさえ整えば』と言う前提条件が必要)
と言う致命的な弱点を抱えています。
つまり絶対ユーザー数が少なく、部品があまり売れない = 種類が少なく部品単価が高価 というのがありました。

そんな経緯があるため、チューニングやチューンアップしている所有者はそれだけ大金と時間と手間をかけてきた、ちょっと気難しい機種でもあるわけです。
だからでしょうが、所有者の中には、手間隙と資金をかける事を惜しんで、規制に抵触するまま猶予期限を迎えようとしているらしい人もいるとか。

私はカードと言う奥の手を使って、資金面に関しては今回の山を乗り切る事(先送りとも言います)が出来ました。
ですが、いくらお金があったとしても、部品が揃わなければ意味がありません。
もっとも、ただ「規制値に適化」させるだけならソコまで大げさではありませんが……。

一部の心無い人のおかげで、紆余曲折、悲喜交々を経て改正銃刀法の猶予期限が終わろうとしています。

なお、私の所有するハンドガン(拳銃)のエアガンに、新規制に抵触するようなチューンアップをしたものが無かったのは、ある意味救いでした。
世の中には当然のようにMAXパワーを求める人種が少なからずいるもので……
私のひいきのショップ(大分の方)で聞いたところでは、ハンドガンでコーラ缶を両側貫通する(射距離3cm弱)に至るまでパワーアップされた方も複数いたとか。

皆さまは如何だったでしょうか?


さて、あまりエアガンの事を引っ張っていても仕方が無いので、以前あいすまん様から提言のあった

「アナタが最も好きな銃とその好きになったキッカケは何ですか?」

を話題に戻そうと思います。


無論それ以外の話題や質疑応答(わかる人が応じて下さい)でも構いません。


管理人のみぃとろ様に怒られない範囲でどうぞ。
60 Arkbird 2007/02/17 Sat 18:16:31 xzCq..b4g.zjIJ
つい最近近所の玩具屋で1300円のベレッタM9を買ってきました(記念すべき二挺目)
そのときに感じたのはそんなにたいしたものではないのにかかわらず売り側も厳しくなってやや買いづらくなってきているようで、憂いています(そのときは普通にスルーだったのですがその後日友人が買った際には学生証を求められたとか)
全くいい迷惑です。

それはさておき最近BLACK LAGOONの影響で(前々から好きではあったのですが)銃への興味が増してきてエアガンなど前にも増して欲しくなってきているのですが、初心者が手をつけやすいモデルガンで何かいい型とかありますでしょうか。
扱いやすく値段のお手ごろな奴がよいのですが・・・
リボルバータイプの物とか結構高かったりガスのものが多かったりでなかなかよいのが見つけられないのでそちらの方もあわせて教えていただけると幸いです。
61 ↑松 ◇qti2mtAx3Z 2007/02/24 Sat 15:18:56 nvUQ..WJc.fUkR
>>60 Arkbird さん

しばらく様子を見ていたのですが、最近は誰もこちらの板まで訪れないようですので、僭越ながら私が応じようと思います。

貴方の問いかけにレスがなかった理由は複数思い当たりますが、結論から言うと「何を聞きたいのかわからない」と言う事です。
とにかく質問なのですから、もう少し的を絞った方が良いと思います。
あまりにアバウトだと答えようがありません。
もしくは解凍する側の趣味・嗜好ばかりが色濃くなってしまいます。

さて「扱いやすく値段の手頃な初心者が手をつけやすいモデルガン」とのことですが、これだけだと
・扱いやすく……どの辺の何が? 素材? 手入れ? 保管?
・値段が手頃……貴方の経済力は? またモデルガンにさける余力は?
・初心者……まったく知識が無いのか? 単なる謙遜なのか?
・モデルガン……そもそもモデルガンとエアガンの区別をつけているのか?

また、言葉通りモデルガンだったとして
・オートマチックか? リボルバーか?
・観賞用か? 実際に発火させて遊ぶのか? 分解組み立てを本物と同じ構造で楽しみたいのか?

ざっと上げただけでコレだけの不確定要素が出てきます。
物がモノ・時期が時期だけに、下手なことをお答えできないが故、皆さま返答できなかったのだと思います。
そして最後の一行ですが、「ガスのものが〜」これがある為に上記の疑問(エアガンとモデルガンを混同?)がより大きくなります。
その為、返答する内容の濃さというかレベルと言うか、さじ加減も判らない。

そういった点も踏まえて、もしよろしければ、もう少し具体的に質問されてみてはいかがでしょうか?
そして、送信ボタンを押す前に、一呼吸置いて、相手(しかも複数を想定)の立場になって、内容(誤字脱字、意味が相手に通じるか等)を吟味して下さい。

なお、お値段だけでお答えするならば、組み立て式のキットで「造るモデルガンシリーズ(東京マルイ)」があります。
ただし、物が古く再販する機種も限られ、置いている店も少なく、売り切れ表示が目立つ商品でもあります。
62 Arkbird 2007/02/26 Mon 01:42:17 xzCq..b4g.zjIJ
>↑松氏
少々(と言うか大分)迂闊でした。
仰るとおり、かなり、舌足らずでした。
そのことに(そこまで細かくではありませんが)について後々気づいたものの引っ込みが付かなくなったというのもあります。
まだまだ至らぬ限りです。

扱いやすくとは保管と手入れ、値段は数千円程度、知識についての初心者とは、全くとまでは行きませんがあまりあるほうだとは思っていません。
普段は見て楽しんでますが時には弾を撃ち出したいと思うのでエアガン、だと思います
ガスについては、ガスを使うタイプ(スプレー缶みたいなので売ってるのを入れて発射する)ほど強い威力は必要ないものの、そのタイプ以外は行動半径内にある店では見かけない、と言う意味でした。

指摘と共にこのような穴だらけの質問に答えていただき、有難うございました。
次回質問をする時のためにもこのことは肝に銘じたいと思います。

物について、1,2箇所店に心当たりがあるので早速当たってみたいと思います。
どうもありがとうございました。
63 ↑松 ◇qti2mtAx3Z 2007/07/28 Sat 14:41:09 nvUQ..ZTO.xeHr
せっかくなので、BBSが縮小される前に、先日新たに購入したエアガン2丁をさらっと紹介します。

・1− マルイのスコーピオン
いや、むかしガス駆動のブローバックの物が出ていましたが、
電動ハンドがンの系列でコレを出してくれたマルイに乾杯!

回転速度は、ガスブローバックSMG各種と比べ、あまり速くはありません。
でもそこに文句を言うのは野暮かな?と思う程度には速いです。

付属品にバレルアダプターが付いているので14mmの逆ピッチならどのサイレンサーも装着可能です。

バッテリーもそこそこ持ちがいいようで、何発くらいかはカウントしてませんでしたが、
昨日買って来たドラムマガジン(370発はいる)を撃ちつくせるかどうかってところなので
1チャーヂ300発はいけそうです。

命中精度は、バレル長を考えると、よくあたる部類に入ります。
さすがはローコスト・ハイアキュラシーのマルイです。

ちなみに、重量的には金属部品の仕様箇所が多いためか大きさの割りにずっしりして満足度も高いです。
実物と同じプロセスでフィールドストリッピング出来るのもいいですね。

今後はハイサイクル化と燃費向上の方向でチューンしていこうと思います。


・2− KSCのGP−100
純然たる精密射撃競技用のエアハンドがンです。
シルエットは「ヘンメリー」とかで検索して出てくる競技用拳銃とそっくりなので、
知らない人が見たら実銃と勘違いするかもしれません。
APSカップ(グランドマスター)のために開発されたエアガンで、マルゼンの独壇場だったこの分野に、
KSCはガス式とコンプレスエア方式の2種類で宣戦布告です。
ちなみにGP−100はガス式でAP−200がコンプレスエア方式です。

グリッピングやサイティングなど、とにかくバランスがいい。
重量的に結構重いはずなのに、重量バランスとグリップアングルを含めたデザインの妙で、
不自然さは微塵も無くものすごく安定感があります。
私の場合、もう少しグリップを削りたいところと盛り付けたいところがありますが、
手の大きさによってこの辺はまちまちでしょう。
もっとも……
メーカーが数え切れないほどの検討とテストの結果から導いた形状なので、
かなりの人に対応している(調整も少なくて済む)と思います。

調整のしやすいリアサイトとエッジもシャープなフロントサイトのコンビネーションでサイティングしやすく、
付属こそしていませんでしたが厚さの異なるフロントサイトへの交換などにも対応しています。

そしてとにかくよく当たる。
つい自惚れてしまうくらいにターゲットの中心に弾が集まります。
ヘタクソの私が「箱出し無調整」の状態で撃ってコレだけあたるなら、
APSカップの上位陣はいったいどんなスコアをたたき出すのか興味が尽きません。

また、トリガーの各種調整が広い範囲で多岐にわたり可能です。
詳細は書きませんが、自分に最もマッチしたトリガーフィーリングに出来るはずです。

燃費についてはまだわかりません。
一発ずつコッキングする必要があるので300発を一気に撃てるスコーピオンの様には行きませんでした。

今のところ唯一の不満は、マルゼンのAPS−3の様なパッケージが樹脂製専用コンテナケースではなく、
安っぽいダンボールのパッケージしかないところです。
まあ、その意味(中身にコストをかけたって事)を考えると納得せざるを得ませんが、専用ケースを出して欲しいとも思います。

今、この分野では老舗のマルゼンと、新規参入のKSC、ハドソンの三つ巴の状態です。
個人的にはそこに命中精度に定評のあるマルイが参入して欲しいなと思っています。


また何か新しい(or 珍しい)モノを入手したらレポートします。
どの程度の掲示板システムが生き残るのかにも寄りますが、BBSが存続している間は必ず。

では!
64 Airkbird 2007/09/15 Sat 22:23:52 xzCq..9kp.zjIJ
なんだかんだで迷った挙句、某大手量販店にて、東京マルイ製のS&W M29-6インチを発見。
BLACK LAGOONの影響を多分に受けていることもあり、即決で購入してしまいました。(約3000円強)
エアーとしてはかなりのハイパワーとなかなかの命中精度(いかんせん腕がヘタレすぎて見事に無駄にしているのですが)で現在ベタ惚れ中ですw

最近SMGか、ライフルの類が欲しいと感じており、ちょうどいいところにスコーピオンのレビューがw
これは是非探さねば・・・w
65 ↑松 ◇qti2mtAx3Z 2008/05/11 Sun 00:27:32 nvUQ..zMn.3UlC
変態ガンマニアの↑松です。

久しくこのスレッドに書き込みがないようですので、先日購入したエアガンについて書こうかなと思います。

先日購入した(といっても数ヶ月前ですが)のは、東京マルイのガスオートハンドガン(当時)新作の、デトニクスです。

実銃について軽く触れておきます。
端的に言えばM1911ガバメントの亜種で、デトニクス社がフレーム前端とグリップを短く切り詰めコンパクト化したモデルです。
正しくは『デトニクス.45 コンバットマスター』と言います。
詳細については、興味をもたれた方が各々で検索なりして下さい。

さて、エアガンの方に話を移します。
このデトニクスも実銃と同様に、東京マルイのM1911系とであればかなりの割合で部品がコンバートできます。
実際に手持ちのマルイ製のハイキャパ5.1のバレルやスライドが、このコンパクトなフレームからはみ出しつつも装着できましたし、各種カスタムパーツも装着するだけならそのまま流用できました。
一部はパーツ間のクリアランスの問題で機能しないものもありましたが……
※加工して機能するようにしました※

次にガスを注入しての射撃です。
ブローバックの感触はシャープで小気味よく、モノが小さいのも手伝って中々撃ち応えがあります。
また、マガジンそのものが小さいので連射するとすぐにガス圧が下がりますが、18+1発を打ち切る分には問題ありません。
もっとも、スライドの後退不足でスライドストップがかからないんですけどもね。

命中精度ですが、マルイ製のエアガンでこの話題はもはや野暮と言うものでしょう。
と言いますか、3.5インチ(インナーバレルは当然もっと短い)の短いバレルで大変よくまとまります。
また可変HOP UP標準装備ですので、調整してやれば2〜30mくらいはまっすぐ素直な弾道でBB弾が飛んでいきます。
空き缶を並べてのプリンキングから、サバイバルゲームのサイドアームまで十分こなせます。
ハンドガンオンリーマッチになるとさすがに全長が短い分精密なサイティングの面で厳しいと思いますが、
機動戦を得意とする腕の良いゲーマーならこれで十分でしょう。

次に外観ですが、厳しい目で見ればスライドの側面が若干ヒケているんですが、気にならないレベルです。
またトリガーガード内側のパーティングラインが確認できますが、これも気にならないレベルです。
もしこれらが気になるなら、自身でペーパーがけするなどすれば良いでしょう。
それ以外については、好みと拘りの問題になってくると思います。
樹脂の成型技術やその素材技術の進歩で、ここ最近のこういったハンドガンは安っぽさが随分と払拭されていてと、てもよくまとまった良い製品だと感じます。

パッケージは艶消しの黒で、デトニクスのシンボルマークの毒蛇を濃淡を用いて描いています。
パッケージ内も黒い布で発泡剤を覆い、化粧箱のように演出しています。
そういえば、同社の電動M-14のパッケージもこういった演出がされていましたね。
東京マルイのここ最近のトレンドなのでしょうか全体的に渋めで落ち着きがあり、凄みの利いたデザインだと思います。

最後に私が交換したパーツを列挙しておきます。
・インナーバレル
・リコイルスプリングガイド&プラグ
・トリガー
・ハンマー
・サムセフティー
・スライドストップ
・グリップパネル

インナーバレルとハンマー以外は性能にあまり影響しない外観のカスタムパーツです。
持ち主の射撃スタイル(及び手の大きさ)によるフィーリングと所有欲を満たすカスタムと言う感じですね。

では!
66 Arkbird 2009/11/29 Sun 09:51:18 aUlt..C6M.g71H
久々に自分の書き込みと↑松氏の書き込み見て、ああ、僅か2年ほどでこんな所まで来てしまったのかとふと思ってしまいました……

当時は「電動ガン?あの、単三電池でシュコシュコ動く奴でしょ?」って思っていたのが、今では電動でライフル二丁、PDW一丁、マシンピストル一丁、ガスブローの拳銃二丁を所有し、更に最近次世代電動ガンで今度発売するG36Kが欲しくてたまらないところまで……
まあ、まだまだ俄かですがね……

ちなみに現在所有するのは
・89式歩兵小銃(主力。素敵な重さはもやしっ子な自分には中々辛いw)
・FAMAS SV(故障中)
・P90
・M93R
・M.E.U. PISTOL
・FN-FiveseveN
マルイオンパレードですが、安くて優秀なんだものw

個人的にはガバ系統だとやっぱり元祖のM1911かMEUが好きかなあと思う所存だったりします。
BACK