エースコンバット・台詞総合雑談所 #2
前スレッド No.159
- 33 Arkbird 2006/05/02 Tue 01:33:23
- スレが終了したので新たに立て直します。
>スラマー殿
返答有難うございます。
(自衛隊が戦の字を嫌う事)初耳です
でも確かに一理ありますね
それに(形式上)軍隊じゃない辺りからもうなずけます。
- 34 スラマー 2006/05/02 Tue 17:12:55
- 自衛隊で唯一「軍」という文字が付くのは、軍手だけという冗談(?)もあります。
ちなみにそれぞれ「対地攻撃機」「戦闘攻撃機」である三菱のF-1F-2が「支援戦闘機Support Fighter」という訳の分からない名称で呼ばれていたのも、その辺りに理由があります。
- 35 ふみ 2006/05/13 Sat 14:40:00
- 普通は「訓練のために設定されたシチュエーション」すなわち状況があって、それを開始する、と言う意味であって、戦闘開始の合図を指すわけではありません。
地方自治体の防災訓練でも「状況」という単語は使用されます。警察消防も同様なので、訓練を指す役所言葉のようなものとも言えます。(軍隊も役所です)
ただ、ガルム隊を舐め切って「訓練のように」片付けてやるという自負、余裕の現われと見る事もできます。
- 36 黄色の26 2006/06/06 Tue 21:41:32
- 業務連絡というか何と言いますか、
黄色の26は正式にエースコンバット・ゼロの台詞収集に乗り出しました。
詳しくはエースコンバット・ゼロ板の「新サイトを開設しました。」スレッドをご覧になってください。
というわけで、狂ったアタッカー中隊を一時離脱、これより狂った台詞コレクター小隊として離陸します。
>>ふみ様(はじめまして)
件のゴルト1の台詞ですが、英語だと以下のようになります。
ゴルト1より各機
Gault 1 to all units.
状況を開始する
Begin the operation.
彼らの好きな殺し合いで
正義を決める
Let the victor be justice.
これは私の勝手な推測ですが、エースコンバットの台詞の台本はまず英語で作成され、
それを複数のスタッフが日本語に訳しているものと思われます。
operationを「状況」と訳しているのは(おそらく)この1箇所だけです。
これはスラマー様の指摘するとおり、自衛隊式に訳してみたいという、
ローカリゼーションスタッフの純粋な遊び心でしょう。
ガルム隊を舐めていたからではないと思います。
ただし、この英語→日本語というローカリゼーションにはいくつか問題があります。
日本語字幕と英語音声のテンションの微妙な違い、そして校正の甘さです。
前者は、おそらくアメリカの部署と日本の部署の連携不足でしょう。
まあ、海外の部署とぴったり連携できる会社というのはなかなか無いので、
これは仕方が無いにしても、校正の甘さはちょっと目に余ります。
「まだ飛んでるか?相棒」スレッドで誤記・誤植の類を少し挙げましたが、
ミッション中の無線にも矛盾がたくさんあります。
Mission 05のブリーフィングで、
「オーシア第101空挺師団を主とする空挺部隊」と言いながら、
なぜミッション開始直後に「第122航空隊」が出てくるのか、など。
また、ストーリーの根幹に関わる部分での致命的な翻訳ミスも、
ほんのわずかですが存在します。
時期が来れば、報告したいと思います。
台詞集め自体はなかなか楽しいのですが、
こういうところを見つけると本当に残念です。
NAMCO頑張れ、超頑張れ。
- 37 久間田 貴志 2006/06/08 Thu 00:45:42
- こちらのスレッドでは初めまして。
黄色の26さんにならって、私も少し業務連絡を。
私のサイトで、仮運営ですがAC0の台詞投稿受付をはじめました。
こちらでご活躍された台詞収集チームの方々を初め、多くの方の参加をお待ちして
います。よろしくお願いします。
ゴルト1の台詞について、私の考えを少し。
ゴルト1ことアントン・カプチェンコは、技術開発者であったという設定ですよね。
そこで私は「状況を開始する」という意味は、対ガルフ戦に備えて事前にシミュレー
トした状況を開始すると解釈しています。
ゴルト隊を撃破していくと、「状況を修正しろ」といった台詞が入り、追い詰めら
れると、こんなはずではないはずだというニュアンスの「ゴルト1、指示を出してく
ださい」という僚機からの台詞が入ったりますよね。
こんな理由から、あえて「状況」としたのかと思っています。
でも単純にローカリゼーションスタッフの遊び心かもしれないですね。
ただ、私は、これは劇場版「機動警察パトレイバー2」の台詞、
「ゴングゼロより各機。時間だ。状況を開始せよ」
「了解。状況を開始する」
を入れてみたかったのかなと思っていますが。
あと、M05について。
これは、パラシュート部隊である陸軍師団が101、その彼等を運ぶ輸送機部隊が122
であれり、別個の部隊ということではないでしょうか(実際は違うかもしれないです
が、設定上は上記のような扱いということもかもしれません)。
では失礼します。
追伸
黄色の26さんへ
あとで、交流掲示板のほうへ、台詞収集に関しての連絡用スレッドを設けておきます。投稿内容以外で連絡することなどがありましたら、そちらに書いてくれますようお願いします。また、そちらに少し確認しておきたいことを書いておきますので、お手間ですが確認お願いします。
各位、こちらのスレッドを私的通信に使ったことはお許しください。
- 38 スラマー 2006/06/08 Thu 14:33:45
- 誤解している人を時々見掛けますが、
空挺隊員は陸軍の所属
輸送機は空軍の所属
です。陸軍が固定翼の大型輸送機を自前で保有していることはあまりありません。
(回転翼機は自前で持っていることが多いですが)
例えば米陸軍の第101航空強襲師団(空挺師団より改変)はヘリボーン作戦用に自前でブラックホークを保有していますが、第82空挺師団は自前の輸送機は持っておらず、近隣の空軍基地の輸送機に乗ります。
エースコンバットの英語と日本語のセリフ内容のズレは、昔から多いですね。
言語が異なるから仕方ないといえばそれまでですが…
- 39 黄色の26 2006/06/09 Fri 10:27:09
- >スラマー様
え、ということはAirborne Troopsは陸軍だったのですか!?
勉強になりました。ご教授、感謝します。
- 40 じおぺりあ 2006/06/19 Mon 21:17:20
- 元のスレ主なのに放置しちゃってましたよ。
今回は5の台詞補完を少しだけ再開してみました、という業務報告です。
とは言ってもパソコンの奥に眠っていた台詞ファイルが発掘されただけですが。
今後は発生条件の修正や一部台詞の追加など「補間」作業が大半になると思いますが、ゆっくりと進ませていただこうと思います。
ゼロの台詞補完?げふげふげh
>スラマーさん
遅くなりましたが情報ありがとうございます。
私はエースコンバットに登場する軍事知識をそのまま吸収してしまっていることが多いので、
今回の指摘はとても参考になりました。
今後も台詞に関わるいろんなトリビアを教えていただけたら冥利に尽きます。
- 41 スラマー 2006/06/22 Thu 16:12:57
- 基本的に、現代の軍隊組織では、空挺隊員は陸軍の所属となっています。
(旧ソ連/ロシアや、WWUのドイツ軍降下猟兵など、例外はありますが)
例えば
Special Air Service
(英陸軍特殊部隊)
が陸軍の所属であるのと同様、Airborne Troopsも陸軍の所属です。
(Airが付けば空軍、というわけではないということです)
SASに関しては、堂々と誤訳している辞書や書籍を多数見掛けますが…