Mitoro's page - Acecombat Fan Site -

Acecombat BBS / シリーズ
BACK

トーネードについて

No.82
1 GAU-8/A 2003/08/02 Sat 01:15:45
度々の質問(疑問?)で恐縮ですが

04の敵航空機で一番強いのは(主観ですが)開放の黄色中隊機だと思うんですが、次に強いのはトーネードではないでしょうか?

妙に低速性能と旋回性能が高く、良く後ろを取られる気がします

またドッグファイトになると中々後ろを取らせてくれません

どうも強い気がするのですが・・・・・・・(あのトーネードは攻撃機型だと思うんですが)

登場時期が早い割にはウィスキー回廊まで出張って来ますし

実際のところどうなんでしょう?
2 複座スキー 2003/08/02 Sat 11:57:59
初めましてGAU−8/Aアヴェンジャーさん。

27ミリ・モーゼル機関砲をこよなく愛する複座スキーと申します。

トーネードの件ですが、私も同感です。

他のACシリーズでどうだったかは忘れましたが
04は対地攻撃機についてよく言われる
「低速での操縦性、安定性が優れている」
という言葉の解釈を完全に間違っており、
おかげでA−10やトーネードなどの攻撃機が
恐ろしいほどのドッグファイターに仕上がっているように
思われます。

なにせF−117でフランカーに勝てますから。

別に悪いとは言いませんが、
こっちがバリバリの制空戦闘機に乗ってて放ったミサイルが
対地攻撃機ごとき(失礼!)にスイスイかわされると
なんだか悲しくなってしまうのは私だけでしょうか?
3 GAU−8/A 2003/08/02 Sat 13:16:36
初めまして
トーネードは防空用も存在しますし 可変翼ですから格闘性能がいいのは判るんですが(でも04のトーネードは27mm機関砲二門登載なので対地仕様だと思うんですが)少々やりすぎかなあと

でも実は、攻撃機がドッグファイト強いというのは間違いではないんですよね A−4スカイホークなどは普通にドッグファイトをこなせるだけの運動性を持ってますし(実際 映画トップガンでは教官機がこれでした) 04のA−10は高空での機動性が何かおかしいですが、超低高度の運動性でこれに敵う機体もまた存在しません(アヴェンジャーが対空に向いてないので、ドッグファイトは無理ですが)

ただ、ナイトホークは論外ですがw
4 GAU−8/A 2003/08/02 Sat 13:18:35
とはいえ、ベクタードスラストノズルを搭載したSu−37と互角近いドッグファイトを見せるのは何かおかしいです<トーネード
5 あいすまん 2003/08/02 Sat 18:49:12
私も同感デス!!

複座スキーさんお久し振り!!
GAU−8/Aさん初めまして!!

トーネードは強敵ッス!
奴等の回避力はダテじゃありません。
「確実に仕留めたな!」と思って次の目標に向かっている途中で、
画面に「MISS」の文字・・・。
私はなるべく機銃で倒すようにしています。(笑)
6 heric 2003/08/02 Sat 18:51:19
初めまして♪

確かにM16のトーネードは結構厄介ですよね。
それほど関係ないかもしれませんが、AC04のA−10は何かおかしいことだらけ(?)ですよね。何故か軽々超音速へ突入できたり・・・(実機の最大速度が700キロちょいですよね、確か)何か変です(F−117も超音速へ突入できてしまいますが)

以前「ステルス戦闘機」という本で見たのですが、F−117はあのダイアモンド状の特殊形状のせいで、そのままではとても空を飛ぶことは出来ないそうです。そこでFBW制御で空を飛ぶわけですが、このFBWが機能しないとたちまちF−117は飛行不能になり、墜落してしまうそうです・・・・。

AC4と余り関係ない話ですいません・・・・。
ただ、AC5ではこの関係の設定はもっと厳密にして欲しいです。
(AC4では機体ごとの最高速度などが余りにも曖昧な為)
それでは♪
7 複座スキー 2003/08/02 Sat 20:02:06
ちなみに本題から少し外れますが、そもそもトーネードの可変翼自体、STOL性、巡航時の燃費、そして低空進入時の高速性を兼ね備えるためのシカケであって、F−14のように最初から機動性の向上を狙ったものではないはずです。それなのにゲーム中でトーネードが示すこの機動性‥ひょっとすると可変翼=高機動という一種の「神話」のようなものがあるのでは、というのは考えすぎでしょうか?

実用化された可変翼機のほとんどは攻撃機や戦略爆撃機で、いずれも主な狙いは燃費や離着陸性能の向上です。可変翼ゆえに高機動と言われているのはそれこそF−14くらいのもので、そのF−14にしても、可変翼機構を受け継ぐ後継機が出現していないことを考えると、少なくとも現在では可変翼に重量や整備コストの増大を耐え忍んでまでのメリットはない、という事だとしか思えません。しかし「最強戦闘機F−14トムキャット」の伝説はあまりに強力であり、そこから可変翼=高機動とのイメージが生まれ、それによってトーネードがゲーム上おいしい思いをしているとすれば、さすがは人気者トムキャットというところでしょうね。

いつもの癖で長々と無駄話をしてしまいました。すいません。

なお私自身、名前の絡みもあって(w)トーネードは好きでよく使ってます。あの「納屋の扉のように巨大な」垂直尾翼のせいかラダーの効きが素晴らしく、空戦時も捻り込みしまくりで実にいい具合です。これでADVが登場してたら最強だったかも。
8 GAU-8/A 2003/08/02 Sat 20:39:25
皆さんはじめまして

トーネードは自分も好きですが敵に回すと厄介ですw

確かにトーネードの可変翼はそちらの要求を満たす為に作り出されたものですが、やはり速度によって最適な揚力を確保できるというのは大きいのではないでしょうか? トーネードが対地対空双方をこなせるマルチロールファイターとして大成していることを考えても、可変翼を採用したことによる副次的効果として機動性の向上も得られたと解釈しても、あながち間違いではないと自分は考えます

ともかく、傑作機の一つとして解釈して間違いないかとw
9 GAU−8/A 2003/08/02 Sat 20:46:15
とはいえAcのトーネードはやりすぎですなあ・・・・・確かに神話があるのかもしれない・・・・・・・w
10 GAU−8/A 2003/08/02 Sat 20:53:46
論題から外れますが おかしいことだらけ(エスコンがシューティングゲームとしてある以上、こういったフィクション的要素は不可欠ではありますが リアル重視ならエアダンがありますしw)のエスコンの中でも一際おかしいのがF−117ナイトホークですな 何故かレーダーを搭載し、機銃を装備し、サイドワインダーを登載している・・・・・・・ もしナイトホークから現実同様レーダー 機銃 サイドワインダーが無くなるかわりに、実機同様のステルス性能を発揮できるとなればとても面白いと思うのですがどうでしょう? 用途は限られますが、状況によってはかなり違った楽しみ方が展開できると思うのですが
11 yoshiken 2003/08/13 Wed 11:39:08
最近このサイトを発見し、スコアアタックにまだまだ上がいることを痛感している新人です。

TND-IDSの話ですが、トーネード全般がF-14のような滑らかに速度によって角度が変わる可変翼ではなく、三段階に切り替えるだけの可変翼だったと思うのですが。 ゲーム中では無段階に広がりますが。
確かに低速でも安定できそうですが、あの旋回性能はちょっと・・・、ですよね。

また乗れる話を見つけたら参加しますので、よろしくです。
BACK